フンガ・トンガ噴火と津波のような潮位変化
from 2022/01
フンガ・トンガ噴火と津波のような潮位変化
トンガ大規模噴火 日本の津波注意報はすべて解除 | NHKニュース
気象庁によりますと、日本時間の15日午後1時10分ごろトンガ諸島の火山島「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」で大規模な噴火が発生しました。
フンガ・トンガ
https://ja.wikipedia.org/wiki/フンガ・トンガ
フンガ・トンガ=フンガ・ハアパイ(トンガ語: Hunga Tonga-Hunga Haʻapai)は、トンガのフォヌアフォオウ(英語版)から南南東約30kmにある火山である
気象庁発表
令和4年1月15日13時頃のトンガ諸島付近のフンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山の大規模噴火に伴う潮位変化について(第2報) | 気象庁|報道発表資料 https://www.jma.go.jp/jma/press/2201/16b/202201161415.html
https://www.jma.go.jp/jma/press/2201/16a/kaisetsu202201160200.pdf
報道発表
令和4年1月16日02時00分
地震火山部
https://gyazo.com/cf73be2fde48fef2dea2c969524dc6c1
令和4年1月15日13時頃のトンガ諸島付近のフンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山の大規模噴火に伴う潮位変化について | 気象庁|報道発表資料 https://www.jma.go.jp/jma/press/2201/16a/202201160200.html
https://www.jma.go.jp/jma/press/2201/16b/kaisetsu202201161415.pdf
報道発表
令和4年1月16日14時15分
地震火山部
トンガから日本までの距離と音速
https://www.google.com/search?q=トンガ+日本+距離
8,034 km
https://ja.wikipedia.org/wiki/音速#マッハ、標準大気中の音速の「km/h」表示
音速の倍数がマッハ数である。 速度単位の「マッハ」は気圧や気温に影響される。このため、超音速機のスペックを表す場合などは、標準大気中の音速 1,225 km/h が便宜上使われている。
音速の到達時間
8034(km)/1225(km/h)=6.53(h)
日本時間 1/15 13時 → 7H → 1/15 20時
気圧変化
トンガでの火山噴火による衝撃波か 日本各地で急激な気圧変化 - ウェザーニュース
5日(土)の20時から21時過ぎにかけて、日本全国で一時的な気圧変化が見られました。火山島フンガトンガ・フンガハアパイが午後に噴火した時の衝撃波が到達した可能性があります。
https://www.youtube.com/watch?v=p1S1qF_huBE
潮位変化
気象庁|潮位観測掲載地点一覧表 https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/pointlist.html
小笠原村 観測所:父島 | 気象庁|潮位観測情報 https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1342100&point_code=124434&class30s=13004000&filter=0
2022/1/20 ほぼ収束したか
https://gyazo.com/75bfba6a60e6c98db6a44ccbc7146e1f
https://gyazo.com/8c4e51c8b5f29cadeb28e4f11c248fb3
2022/1/18 まだ収束していない
https://gyazo.com/898809e8ccace7699262a1533cd7aa5f
2022/1/17
https://gyazo.com/ff916f187d971162880be93362eb4372
from 2022/04
【コラム】大規模噴火に伴い発生した大気・海洋の変動について<トピックス<海洋研究開発機構
2022/1/28
トンガ海底火山噴火 日本で起きた潮位上昇の「正体」は | 毎日新聞
2022/4/26
フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山の噴火による潮位変化のメカニズム等の分析結果と情報発信の運用改善について|気象庁|報道発表資料
2022/4/7