謹慎
1. 言動をひかえめにすること。また、そのさま。
2. 一定期間、出勤や登校などを差し止める処罰。
3. 江戸時代、上級の武士に適用された名目上の刑で、門戸を閉じて昼間の出入りを禁じたもの。慎 (つつしみ) 。
self restraint ; moderating one's own behavior; penitence ; discipline
confinement (esp. to one's home) ; house arres
suspension (from work or school)​
謹慎処分