計算量
問題の計算の難しさやアルゴリズムの作業量を、アルゴリズムが入力から解を導き出すのに必要とする 時間や記憶領域の量で評価したもの。
時間として総命令ステップ数を、記憶領域としてアクセスしたメモリのアドレスの最大幅(最高位-最低位)を評価に使い、また一般に大きな入力ほど計算は難しくなるので入力のサイズ(長さ、大きさ)に関して評価する。
比較や議論を簡単にするため、一般にオーダー O( ) 表記を使って定数や低次の項を省略する。
complexity
計算複雑性(computational complexity)
ランダウの漸近記法(asymptotic notation)、O記法
対数(logarithm)
計算量クラス、複雑性クラス(Complexity class、computational complexity class)
時間計算量(time complexity)
記憶計算量
空間計算量(space complexity)
平均計算量(average-case complexity)
最大計算量、最悪計算量(worst-case complexity)
整列、ソート(sort)