リスクヘッジ
相場変動などによる損失の危険を回避すること。
リスクヘッジはリスクの転嫁である。
リスクに直接対応する処置を講ずるとともに、別の対策を講じリスクの損害を少なくする。
情報倉庫を遠隔地に設置し大地震の際などのデータの喪失に備えるなどの方法もその一つである。
システム分散化などのシステム方式の選択を一種のリスクヘッジの方策として考えることも必要である。
また経済的な面でいえば一定の費用を用意し、リスク保険を掛けるなどの対策もこれに含まれる。
レンタル方式の採用なども、方式陳腐化などの対する一種のリスクヘッジと捉えることも可能である。
等々、さまざまな次元のリスクヘッジをシステムの設計に取りいれていくことが必要である。
risk hedge
リスク(risk) + ヘッジ(hedge)
対義語.icon リスクテーキング、リスクテイキング (risk taking)
リスク移転(risk transfer)
モラルハザード(moral hazard)