マークダウン
「読みやすく書きやすいプレーンテキストで書け、そして構造的に妥当なXHTML(もしくはHTML)に変換することのできるフォーマット」
John GruberとAaron Swartzによって考案された。
markdown
Markdown記法の多くは、電子メールでプレーンテキストを装飾する際の慣習から着想を得ている。
プレーンテキストでの可読性が高い
文法が小さい(学習コストが低い)
いろいろ 拡張されている(ぎゃあ)
HTMLが直接書ける ≒ HTMLと同等の表現力
単純な文章であれば、Markdownで十分です。
まあ、そいうこと。
軽量マークアップ言語(lightweight markup language)
文章構造
AsciiDoc, supports many document types
Org-mode
reStructuredText, used for Python documentation
Setext, from 1992
Textile
txt2tags
資料作成
arpla - /arpla/マークダウン
#markdown-term
Markdown - Wikipedia
https://img.shields.io/badge/マークダウン-000000.svg?style=for-the-badge&logo=Markdown
[https://icongr.am/simple/markdown.svg]