ToDoリストの作り方
ToDoリストの中で、最も 困難なものを1日の始めに片付けると、 全体の効率が上がる、と何かに書いてあった。
一日が始まる前に、やるべきことを書き出す
やるべきことに、A、B、C(重要度)を付ける
やるべきことに、優先順位の数字で入れる
リストが作成できたら、原則として、優先順位の順番に、仕事を処理していく
処理が終わったら、線を引いて終わったことを示す
ToDoリストを巧く使いこなせない人をみると、ToDoリストを作るのに時間をかけすぎている場合が多い。
その原因が「なすべきこと」に優先順位をつけようとして考えすぎていることなのだ。
(あるいは普段から考えていないということなのだ。)
ToDoリストを書く意味は、優先順位を付けることではなく、書き出された項目を確実に実行していく事だから、この段階で余り時間をかけすぎないことが長続きの秘訣だといえる。
ToDoリスト(ToDo list)
チェックリスト法(Checklist Method)
リストアップ(list up) - リスティング(listing)
タスクリスト(task list)
チェックリストの作り方
howto.icon
#todo-list