Scrapbox練習:文字装飾
ビーバー君.iconこんにちは講師のビーバーだよ
/icons/透明正方形.iconよろしくお願いしますsuto3.icon
/icons/透明正方形.iconお願いしますhaku.icon
ビーバー君.icon今回は文字装飾について説明するよ
文字装飾
Scrapboxには、HTMLやワードプロセッサのように
フォントを指定したり
文字の大きさを直接的に指定したり
文字色を直接指定したり
はできない
ビーバー君.iconできないんだよ
/icons/透明正方形.iconできないんですかsuto3.icon
直接、右寄せ、中央寄せ、左寄せの指定もできない
ビーバー君.iconちょっと癖があるね
/icons/透明正方形.iconワープロに慣れている人は戸惑うかもしれませんねsuto3.icon
Scrapboxはどちらかというと、論理的に文字装飾をする意味合いが強い???
強調、訂正、引用など
ビーバー君.icon手っ取り早く、文字装飾の記法が知りたいのなら、下記のページにまとめてあるよ
Text Formatting Rules
ビーバー君.icon本文のテキストの装飾について
Scrapbox:文字装飾記法
文字装飾は重要箇所を強調するために使用する
使いすぎると読みづらくなる
行頭にスペースやタブを入れて箇条書き(インデント)することができる
[[ ]] で囲むと太字になる
[* 太字(ボールド)]→太字(ボールド)
文字を太くして強調する
[/ 斜体字(イタリック)]→(斜体字イタリック)
文字を斜体にして強調する
[_ 下線(アンダーライン)]→下線(アンダーライン)
文字の下に線を引き強調する
[- 打ち消し線(ストライキ)]→打ち消し線(ストライキ)
ビーバー君.iconリンクについて
Scrapbox練習:リンクとハッシュタグ
Scrapbox:リンク
[ ] で囲むと別ページへのリンクになる
Scrapbox:ハッシュタグ
# (ハッシュ記号)のあとに書いた文字は #ハッシュタグ になる。
内部処理的にはリンクとハッシュタグは同じ。
/icons/透明正方形.icon内部処理的には同じという所が特徴ですねsuto3.icon
Scrapbox練習:リンクによる情報整理
このプロジェクト(/suto3)ではリンクとハッシュタグは使い分けるようにしている
別々の機能がたまたま同じ実装になったと解釈している
ビーバー君.icon見出しについて
Scrapbox:見出し
Scrapboxでは、見出しの記法はなくて、文字を大きくする記法という扱い
文字を大きくする記法が、結果として 見出しになる
見出しの例
[* 見出し]見出し(太字と記法が同じ)
[** 見出し]見出し
[**** 見出し]見出し
[******* 見出し]見出し
Scrapbox:見出しや水平線が必要になったら
/icons/透明正方形.icon見出しや水平線がないというのも特徴ですねsuto3.icon
ビーバー君.icon数式について
数式 の表現はむずかしい
数式の表現方式はいろいろある
Scrapbox では TeX(KaTeX)の記法を採用している
Scrapbox:Tex記法
ビーバー君.icon表(テーブル)について
Scrapbox:テーブル記法
/icons/透明正方形.iconscrpboxはテーブルはどちらかというと苦手なほうですねsuto3.icon
ビーバー君.icon画像について
Scrapbox:画像
Scrapbox:アイコン
ビーバー君.icon引用について
引用
引用の要件
Scrapbox:引用記法
ビーバー君.icon引用について
Scrapbox-tutorial.icon