Cosenseを一緒に見て、一緒に書く
Cosenseを使う組織で当たり前にしたいことの一つです。
会議、MTGの進め方のお話sawachin.icon https://scrapbox.io/files/667688513dcb33001c7e99e8.jpeg
よくある会議の形
https://scrapbox.io/files/66768878ee8bc7001c59fcc8.jpeg
気付くと勿体無いやり方になってしまう。それが会議ですsawachin.icon
誰も書かない
会議中に同じ内容が繰り返される
同じことを何度も伝え直さないといけない
参加者の中で温度差ができる
内容がわかるは数名で議論がヒートアップ
わからない側は置いてけぼり
後でサポートが必要
理解不足に気付かず、後ほど失敗として発見される
ちょっとしたコツでうまく続きます。
議事録ではなく、一緒にレポートを作るように書記をしましょう https://scrapbox.io/files/667688906e2f74001da3688c.jpeg
「あとでやる」を避けましょうsawachin.icon
めんどくさくて結局やらない
楽しようとして、結論とネクストアクション以外が適当になる
経緯が書き残りません。あっても、本人以外が読めないメモ
「なんでこうなったんだっけ?」と確認し合うことに
会議中の生産性は上がらない
雰囲気で進み、会議がやり直しになる
「会議中に置いていかれる」は解消されない
「一緒にページを作る」ようにします
意識を「話して残す」から「話しながら作る」に変える
その場で不明点を解消できる
具体的なやり方
https://scrapbox.io/files/667688a7537ffb001c3d261e.jpeg
「知識がない側が書記をし、周囲はそれを待つ」がBest
一緒に見よう
オフライン会議ならば、ディスプレイに投影
オンライン会議ならば、画面共有
「私はこう理解しました」が伝わる
その場で修正できる
うまく伝わってないと気付ける。伝え方を改善できる
知ってる人が書くとそうはならないsawachin.icon
書くのを待つ
書き取れないスピードで話しても無意味です
忘れる
「あとで理解しよう!」と書き残すのに終始してしまう
また同じことを伝えることになる可能性が高いですsawachin.icon
途中で整理する
構造化、言語化をその場でしましょう
「これやっといて」と言われたら
「これ」を「集客メール」と書き換える
締め切りを聞いて「明日18時までに」と追加する
集客メールの話の近くにこのネクストアクションを書き残す
話漏れに気付けます。
このように「参加者でレポートを作る」意識で会議を進めると、会議の生産性が爆上がりしますsawachin.icon
「全部次に繋げるぞ!」という気持ちで書いていたら、みんな待ってくれるsawachin.icon
一方、「必要なとこだけメモ」というスタンスだと待ってくれない