新しいLinuxの教科書
https://gyazo.com/765e0e59a3ed272f4a3d3f3f30685137
https://www.amazon.co.jp/dp/B072K1NH76
「Linuxってなに?」って状態からでも読めるようになっていて、基本的なLinuxコマンドを使ったり、シェルスクリプトを書いたりできるようになる。
知っていることも多かったけど、ググりながら雰囲気で覚えていったことが体系的に書かれていて、基本的だけど知らなかったような部分を補完できて良かった。
一歩一歩ステップアップしていけるようにすごく丁寧に書かれた良書だったので、これからLinux使ってみたいという人におすすめしたい。
目次
Chapter01: Linuxを使ってみよう
01 Linuxとは
02 Linux環境を用意する
03 ログイン、ログアウト、シャットダウン
Chapter02: シェルってなんだろう
01 シェルとコマンド
02 プロンプト
03 シェルの種類
04 どのシェルを選ぶか
05 ターミナルとは
Chpter03: シェルの便利な機能
01 コマンドラインの編集
02 トラブル時には
03 補完機能
04 コマンド履歴
Chpter04: ファイルとディレクトリ
01 Linuxはファイルからできている
02 Linuxのディレクトリ構造
03 絶対パスと相対パス
04 ディレクトリの移動
05 lsコマンド
06 コマンドのオプションについて
Chpter05: ファイル操作の基本
01 mkdirコマンド ディレクトリを作成する
02 touchコマンド ファイルを作成する
03 rmとrmdirコマンド ファイル・ディレクトリを削除する
04 catコマンド ファイルを表示する
05 lessコマンド スクロール表示する
06 cpコマンド ファイル/ディレクトリをコピーする
07 mvコマンド ファイルを移動する
08 lnコマンド リンクを張る
Chpter06: 探す、調べる
01 ファイルを探す
02 コマンドの使い方を調べる
03 コマンドを探す
04 日本語ドキュメントと英語ドキュメント
Chpter07: テキストエディタ
01 テキストファイルとバイナリファイル
02 Vim デフォルトのエディタ
03 ファイルを開く/保存する
04 Vimの編集操作
05 便利なカーソル移動
06 カット、コピー、ペースト
07 その他の操作
08 検索と置換
09 ヘルプとドキュメント
Chpter08: bashの設定
01 エイリアス
02 bashのオプション
03 シェル変数
04 環境変数
05 bashの設定ファイル
Chpter09: ファイルパーミッション、スーパーユーザ
01 ファイルのオーナーとグループ
02 ファイルのパーミッション
03 スーパーユーザ
Chpter10: プロセスとジョブ
01 プロセスとは
02 ジョブとは
03 ジョブ・プロセスの終了
Chpter11: 標準入出力とパイプライン
01 標準入力、標準出力、標準エラー出力
02 リダイレクト
03 パイプライン
04 フィルタ
Chpter12: テキスト処理
01 wcコマンド バイト数・単語数・行数を数える
02 sortコマンド 行を並べ替える
03 uniqコマンド 重複行を取り除く
04 cutコマンド 入力の一部を切り出す
05 trコマンド 文字を変換・削除する
06 tailコマンド 末尾部分を表示する
07 diffコマンド 差分を表示する
Chpter13: 正規表現
01 grepコマンドと正規表現
02 文字にマッチするメタ文字
03 位置にマッチするメタ文字
04 繰り返しを指定するメタ文字
05 その他のメタ文字
06 正規表現の利用
Chpter14: 高度なテキスト処理
01 sedコマンド ストリームエディタ
02 awkコマンド パターン検索・処理言語
Chpter15: シェルスクリプトを書こう
01 シェルスクリプトとは
02 シェルの選択
03 シェルスクリプトを作成する
04 シェルスクリプトの実行形式
05 シェルスクリプトを配置する
Chpter16: シェルスクリプトの基礎知識
01 シェルスクリプトの基本
02 変数
03 クォーティング
04 コマンド置換
05 位置パラメータ
06 制御構造
07 シェル関数
Chpter17: シェルスクリプトを活用しよう
01 シェルスクリプトの活用
02 演習1 日記を書くためのシェルスクリプト
03 演習2 指定したパス配下のファイル一覧表示
04 演習3 検索コマンド
Chpter18: アーカイブと圧縮
01 アーカイブファイルと圧縮ファイル
02 tarコマンド ファイルをアーカイブする
03 gzipコマンド ファイルを圧縮する
04 bzip2コマンド ファイルを圧縮する
05 zipコマンド ファイルをアーカイブ・圧縮する
Chpter19: バージョン管理システム
01 バージョン管理システムとは
02 Gitのインストールと初期設定
03 基本的な使い方
04 ワークツリーとインデックス
05 コミットの単位とインデックス
06 誤りから復旧する
07 ブランチを使う
08 リポジトリのバックアップを作成する
09 2人以上で作業する
10 競合を解決する
11 Gitのマニュアル
Chpter11: ソフトウェアパッケージ
01 パッケージとリポジトリ
02 yumコマンド パッケージ管理(CentOS)
03 aptによるパッケージ管理(Ubuntu)
Appendix
01 リモートログインとSSH
02 infoドキュメントを読む
03 Linuxでの日本語入力について
04 参考文献
#Linux
#本
#技術