100マス松明Ver2.0
1. クリエイティブ + ハードで開始
2. 初期準備
https://gyazo.com/60e96c2216cc2ddaacc55524858cdaec
code:command
/worldborder center ~ ~
/worldborder set 100
/seed
現在地を中心にして100マス世界にする
シード値はメモ用なのでお好みで
https://gyazo.com/21f163ba33f9f9c4de92458e6b171d42
初期アイテムはホットバーに入れて準備しておく
自分の配置しやすいようにカスタマイズしていい
https://gyazo.com/d9edd8bfb3a66b50b0cc35e40681d1da
(これは私の普段の配置)
https://gyazo.com/ed5ec307cc48552002fde4c2a8b60058
好みでアイテム整える
整えずにいきなり冒険してももちろんOK
3. 地中を冒険して照らしましょう
基本的に直下堀りを使います。水バケツ着地の練習をしておきましょう
https://gyazo.com/ba528b2ea7e113f9a0a5798c98b6de54
モブの湧きがエグイので基本的に松明&アウェイです。頑張って逃げましょう
https://gyazo.com/a0ce707db7b138e2fcf42eacd8060975
戦うこともあります。
https://gyazo.com/747af9b7d43112dd08a15b3a7bdcbc27
数の暴力には勝てないので、大体壁の中に逃げることになります。
https://gyazo.com/9edc7257cb18646c011120e86738adda
スケルトンが3-4体固まることもよくあります
https://gyazo.com/9531f8bd83715c57530382a9d2b24952
https://gyazo.com/2b609c850d4dd1aad65ec75c61d4c252
https://gyazo.com/1730ee0b4d8b098de116556fb16f3fa0
スケルトンの射出タイミングは一定ですので、上手く計算して隙をつきましょう
盾を構えるのに0.25秒かかることを計算に入れましょう
思っている以上にシビアに計算しなければなりませんが、意外と隙はあります。慣れたら3体スケルトン相手でもノーダメで勝てることもありますsta.icon
絶景は魅力です。気になるならスクショしてもいいでしょう
https://gyazo.com/80532ad99353b62f5b4a4c8df2bee6fd
4. ゲームの終わり
きりのいいところで終わるか、死んだら終わります
https://gyazo.com/349ac7444400121989ae66ad59bca0f1
落下で死ぬことが非常に多いです
マイクラはブロックに少しでもかすると、そちらに着地することになりますが、この制御をとっさに行うのは至難であり、プロでも安定しません(なのでライブで洞窟で水バケツ着地をほいほい使うプレイヤーはプロでさえもいません)。が、100マス松明ではそんなことは言ってられないのです。水バケツ着地は非常に重要ですsta.icon
プレイ時間を見ましょう
https://gyazo.com/878d516897956d89998fd04dabb532f4
スペクで成果を見ましょう
https://gyazo.com/703f3fe239c41530f785a71e3576984b
楽しかったですね。