動画
転送規格、保存メディアなど時代にあわせて規格が作られている
MPEG-1, MPEG-2 まではMPEG名称で呼ばれているがMPEG-4以降では複数規格があることからH.264やAVCなどの名前で区別サれることが多い
MPEG-4 は通常Part.10のAVCが使われる
24fpsの映画、30fps から 60fps が標準的、120fpsも可能かもしれず
MPEG1
VideoCD
MPEG2
DVD-Video
Blu-ray
日本のデジタル放送(地上波、BS 2K)
MPEG4 AVC (MPEG4 Part 10 / H.264) Blu-ray
CSデジタル放送
4K放送?
4K / 8K
PC
AVI
MOV (QuickTime)
他、RealPlayerなどの形式もあり
MPEG-1
MP2
MP3
MPEG-2
BC
AAC
H.264 MPEG-4 Part.10 AVC
複数Profileあり
H.263 MPEG-4
H.262 MPEG-2 DVD-Video
MPEG-1 VideoCD
H.261
ISO/IEC 14496 JIS X 4332 MPEG-4
Part 1 符号化(JIS廃止)
Part 2 映像
Part 3 音響(JIS廃止)
Part 10 H.264 AVC