頭脳労働でカロリーはどれくらい消費するのか
体感的に「ある」とは思ってるけど、どうなん?
今のところ
Ans: 誤差
どちらかといえばストレス(チェスみたいな「長時間気が抜けない」シチュ)による影響が大きそう
sta.iconは「身体が固定され続けることによる持久的消費」もあるんじゃないかと思っているのだが
-.icon
ggr
記事では「思考は関係ないで」言うてる
サポルスキー氏の研究では、「チェスプレーヤーのカルポフ氏が大量にカロリーを消費して体重が激減してしまった理由は、実は思考とはあまり関係がない」ということも突き止められています。サポルスキー氏によると、チェスを指している最中のカルポフ氏は呼吸が普段の3倍も速くなり、筋肉も収縮して血圧が上昇していたとのこと。こうした肉体的な緊張が消費カロリーを増やし、精神的な重圧による食事の量の減少や大会期間中の不規則な食習慣も相まって、カルポフ氏の体重が減少してしまったのだと、サポルスキー氏は推測しています。
ストレスってことかsta.icon
1時間の勉強で100kcal言うてるけど……
勉強によってブドウ糖が不足すると、次第に体が甘いものを欲するようになります。このような状態が頻繁に起きたり、長時間続いたりすると、体が甘いものを欲する状態が常態化し、不要な糖分まで摂取してしまうおそれがあります。
この辺の感覚よくわからんのだよなぁsta.icon
俺が鈍いだけなんだろうけど
頑張っても5%くらいの消費量の違いしか出ないので大差ねえよ言うてる
デスノートのLが一日9580キロカロリー摂取してるのウケるsta.icon
体温説
物理法則から考えると、概ね体温(脳温?)の上昇(発汗等で冷却される分も含めて)に比例するのではなかろうか。そう考えるとたいしたことなさそう。
sta.icon
集中すると身体を固定するわけだが、この固定に持久的エネルギーを使っているってのは?
というより脳のリソースが思考に行き過ぎて「身体を動かす方」がおざなりになる
おざなりになった方は半自動的に維持される(エネルギーはもちろん必要)
みたいな
ロードレースみたいな長距離チャリ + チェスみたいなalways stressfulをミックスした競技があったら地獄そうw