東京工業大学
sta.icon
地元住民特権で散歩コースだった
散歩の楽しさを覚えることができただけでも、House2は有意義だったと考えるsta.icon 学校関係者・地元民・その他という3つの分け方がある
地元民はコロナ禍の入場規制でも入れた
関係者以外立入禁止はさすがに入れない
地元住民用通用口は2つある
どちらも学校関係者は通行禁止
2022年の東工祭のときも検問は敷かれなかったですねsta.icon
地元民待遇が大きすぎてありがたい
歴史的に何かあったんだろうか?
まあ立地上は明らかに地元民の利便性殺しにかかってる感じだものな……
雰囲気
学生が落ち着いている
でも運動場とかにいるメンツはゴツい
ザ・スポーツ部って感じ
ラグビー部がガチすぎてビビる。早朝からおんで
でもウェーイって感じはあまりなかった
広いし施設も豪華(古いけど)で、さすが日本の名門はちゃいますなぁって感じ
女子結構多い印象
1割以上はいる。2~2.5割くらい?
が、緑が丘の工学エリアはさすがに1割以下
散歩してる地元民も普通に多い
工学エリアの女子と同じくらいの割合ではないか?
犬の散歩も多い
通勤退勤時間帯は通りがかるリーマンも多い
犬の散歩はコース指定される
概ね守られているので民度高い
早朝はそうでもなかったが……sta.icon
休日は子連れも増える
小さい子どもをよちよち散歩させてる光景は微笑ましいですねsta.icon
鳥が結構いる
池にはカモがいるし
放射線センター?みたいなところに銀杏エリアがある
とてもくさい
道路に落ちてるので潰れるんよね
本館の駐輪場の先に、真っ暗な通路がある
通路長すぎて真っ暗闇になってる。リアルトンネル
マジで怖いsta.icon
大岡山西館が良い感じで迷路、裏路地って感じがして面白い
上部のメイン通路は人通りが多いが、こっちからアンテナと喫煙所を通るルートだと人通り皆無なので快適
が、時期次第では草が伸びすぎてて通れないので、業者が刈るのを待つ必要がある
建物に囲まれた中庭ゾーンがある
本館(でかい時計が表示されてる古い建物)
石川台住民ゾーン側から出入口が解放されていて、一応足を運べる
日曜日とかは閉鎖されてることが多い
ベンチに寝そべって空を見上げると気持ちいいsta.icon*2
散歩したりする地元住民もまず来ない場所なので、ほぼ一人になれるし
草刈り業者が割とどこかで作業している光景って感じがある
敷地も緑も広いからねぇ
徒歩20分といったところ
業者
草木を伐採する業者が大体どこかにいる
工事も大体どこかでされてるイメージがあった
たぶんその辺の学生や教員より地形にくわしいと思うsta.icon
「東工大女子の変遷(学部1年〜修士)」です笑笑
東工大にも女子がいます笑
https://pbs.twimg.com/media/Fl8KtZmagAAnlaV.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Fl8KtZiagAIffa1.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Fl8KtZhaEAAfvb5.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Fl8KtZwaUAIEWwj.jpg
ピンと来ない
女子ほとんど見たことないsta.icon
1,2年生?がわらわらと講義棟付近を歩いてるのはたまに遭遇するけど
稀に垢抜けた感じの女子が一人で難しい顔して歩いてるの見ることもあるけど
図でいうと大学院生みたいな感じ?
右二番目のラフなのは見たことないな。籠もってんのかなsta.icon
いや、覚えてないかも