文芸的プログラミングとかソースとコードを関連付けるとかその辺の1
log
at 2022/05/14 15:21:11
スクラグラミングをオレオレで考えてみる1
Scrapboxにガンガン箇条書き書いてリンク繋げて、の体験をコードにも適用したい
train.icon{以下は上流でも使いたいという話に脱線してる
でもIDEという歴史は踏襲した方がいい
本当に?
俺が思うに、IDEって「つくるものがわかってる」のを「早くつくる」道具ってイメージ
スクラグラミングは「つくるものがわかってる」とは限らない気がするsta.icon
そもそもつくるものがわからないときはプログラミングなんてしない
天才とかはできるかもしれないけど
一般的にかしこまった言い方をすると「設計」「要件定義」、まあ「上流」
創作でいうと、プロットができた後(脳内でもいい)、それをどう文章に落とし込むかをこねこねする段階(執筆段階)で使うのがIDE
}train.icon
スクラグラミングできるプログラミング言語(記法)が必要説?
あ、こうじゃね?
以下はゴミ。別に得られるものないなら消してくれ 2022/05/13 21:44:26sta.icon
ログつくってアーカイブしてみた
コードをアクティブ読書する
この手の概念は既に色々ある
たぶん「行った後の結果」をどう共有するか、問題じゃないかしら
❌いや、これも上の2レイヤーポインタ案と同じこと言うてるわ
コードリーディングしながら自分の理解を書き込みたい
そしてそのメモへのアクセスをシームレスにしたい
なぜなら既存のコードを俺流に書き換えることは困難かつ不毛であることが多いからsta.icon*2
だから、代わりにメモを拡充する
拡充しただけだと対応付けがしんどいので、できるだけシームレスにする