幽霊スタンス
ネット上における発信活動のスタンスの一つで、自分を幽霊(人から認識されず自分からも人に干渉できない存在)とみなすというもの(sta.iconによる軽率な定義)
背景
人に振り回されず、無責任に好き勝手に生きたい、しかし承認はされたい……というバランスを満たすのに有益そうだなぁとこれがひらめいた
何が必要そうか
他者の自分への言及をシャットアウトする必要があるため
連絡先の封印
Twitterやコメント欄を持っていると干渉されてしまう
そういう「マジョリティが干渉しやすい手段」を封じておけば、干渉はされにくい
実際に承認されるのは難しいし、きりがないので、承認された気になって満足してしまう
喧嘩を売りすぎない
素人の幽霊スタンスであっても、度が過ぎれば強く干渉されたり、炎上して多数の干渉が押し寄せてきたりしかねない
過激なことがやりたいなら匿名でやろう?
SEOにひっかけない
はてなブログは危ない
Scrapboxなら(誰かからリンクされなければ)問題ない
Scrapbox自体はprojectつくっただけではどこからもリンクされないため
たぶんポイントになる
「プライベートでやればいいじゃん」というと、そうもいかない
それで満足できるなら苦労はしない
見られる余地が欲しい
だからこそ疑似承認できる
でも普通に公開すると人目バリバリになっちゃう
過激な事書いてたら炎上しちゃう
折衷案はOpen Secretくらいじゃねえかい?
or 炎上しても大丈夫なように備えてから公開するとか……
が、これはあくどい
炎上芸人的欲望に火がつきかねない
案
「Scrapboxによる発信だけする」「問い合わせは封じる」「エゴサーチもしない」
「別のペルソナをつくって」も必要かも
たとえば僕の場合、吉良野すたとは関係ない別のアカウントをつくって、そっちで幽霊スタンスをやる
あるいは「幽霊を支えるために必要な鍛錬や活動」向けの別アカウントをnつくって、そっちで最低限満たす
つまり「社会生活に必要な各種鍛錬と行動」と「幽霊として日々生きる」を分離する
もうやってみないとわからない段階に入ったかなsta.icon