事業価値とエンジニアリング
リクルート
まとめる
SoRも軽視はできぬ
train.iconとはいえSoR側の仕事は俺はしたくないわね
しかしSoE側もキツイんだよな
積分の帯を積み上げる
リーンはやっぱり大事
さっさとリリースとしてABテストする
フロー効率を目指す
一つずつつくる。つくれる奴を当てる。
テストコードはもうちょい融通効かせてもいいよ
UI捨てて生データ目視diffするとか
俺は間違っていないsta.icon*2
hr.icon
https://gyazo.com/4a7ea0b30b480701cea15d44b2deadf5
SoEとSoR
SoEは堅牢。計画型。ウォーターフォールとかプロジェクト管理とか。
SoRは適応。探索型。アジャイル、リーンなどrapidなTAE。 両方必要
SoEマンセーなイメージあったけど、そうか、SoR部分ないと結局耐えられないもんなsta.icon
https://gyazo.com/2d6389694ddfa3432c48a77967270859
リリースするまでは何の価値も生み出さない。使われることで事業価値に変換されていく。
とにもかくにも使ってもらうのが第一
対象を二つに分けてる
未来に積み上げる資産と過去に積み上げた資産
DevOpsとは変更の適用に要するリードタイムを短縮するための一連の(体系化された)実践
アジャイルとは開発単位を小さくしてTAE回数を増やす思想
https://gyazo.com/6303a46e477aaebd8eea3125ff913477
積分、もっというと帯の累積を最大化できればよい
帯をたくさんつくって積み上げるか?
でっかい帯をつくるか?
事業次第
https://gyazo.com/b008501af73108d95b4ff4072893fd22
ABテスト大事
ほんとそうだよなぁsta.iconsta.icon
リーンでも口酸っぱく言ってるけど、内輪で合意形成してる暇あったらさっさと撃つべきですよねー
https://gyazo.com/2f8c308670e73ebf6a6d13228357199e
既存(再セグメント化しない方)とコピーキャットの話だが、当たり前レベルの価値を担保するまでガチらないといけない
この文脈でガチるだけのコストをかけないのは論外sta.icon
スタートラインに立つまではザ・プロジェクトなので退屈感sta.icon
https://gyazo.com/c20924fecbe79bb278abf748c0e1600c
n要件一気にリリース、よりも1ずつリリースが良いかも、という話
根雪(前回の分が残る)とは、ここで言えば「前リリースした分の肯定的な影響が残る」ってことだろうsta.icon
https://gyazo.com/e89140806628187e06bcdd506645dc9a
機能を一つずつリリースしていくか、同時並行していくかという話
前者はリードタイム短くなるが、要員の稼働率は低くなる
(ある一つの機能だけしているので、あぶれる奴がでてくる)
機能に対して、できる奴を当てはめる
例: ペアプロ、モブプロ、障害発生時
フロー効率という
後者はリードタイム長くなるが、要員の稼働率は高くなる
ウォーターフォール的
人が中心となって、そいつにできることをとにかくやらせる
リソース効率という
現場と管理とで食い違う
https://gyazo.com/01a2e781ef2d396b3005885638da11cc
あるあるsta.icon
https://gyazo.com/5ad7d6453119ee458d95df1bc3c2bf2e
3から2を目指さないといけない
4を経由した方が良いと言っている
https://gyazo.com/4dc93fb49fcd0c421f3a07198667eac9
もちろん限界はある
https://gyazo.com/8d4a95affd5be46f3b54376f5105dc83
まあVUCAだし、優秀な人材が無尽蔵にあるわけでもないしねsta.icon https://gyazo.com/3506a6bb37be8985e92c54b5cecca23a
フロー重視が断然良い
実験一つ一つをこなせるし、学べる時間稼げる時間も増える
オーバーヘッド費やす価値はあるってことねsta.icon
データで見ると露骨だなぁsta.icon
https://gyazo.com/2a2f18b19ee7d100ac9c42ec9bbb5759
回帰テストだるい問題
Q: テストコード書けば?
そのテストコードとリファクタリングもだるい問題
UI部分省いてやればいいと提案している
https://gyazo.com/8795f1a29f7f1ed038c5d43d77199665
step1
https://gyazo.com/79fdda45fc5be6c465892987a8aa3d28
全自動も諦める(jsonの目視を容認している)
https://gyazo.com/3d6691afcc2d7275a7992d24080f17e3
水漏れ量より水が入る量を増やせばいいという話
1: バケツの水漏れを防ぐ
2: バケツに水を流す
3: バケツに流す水を増やす