ランニングマンゲーム
やっぱりダメだなぁ、続かん
庭があって毎日ガッツリ(移動や人目考慮するコストなしに)できないと続けられない
at 2022/06/18
2022/06/05 別案、8マス地面
https://gyazo.com/849e3faf537821bfef3d1b7d54db4bb5
中央に立って、上下左右斜め含め8マス方向がある
この方向を向いてランニングマンをする
=そのマスの上で足を引く
これだけランニングマン、向き変更、ひねりを実現できるsta.icon
で、この地面を二つ用意する
踏みゲーみたいに左右に配置する
https://gyazo.com/9d89d74f1edfc44b61324b778fc71691
あとはもうちょっとアクセントが欲しいなーsta.icon*3
ランニングマンだけだと単調すぎる+純粋に疲れすぎる
いや、ランニングマンゲームなんだからこれでいいかsta.icon
練習時メモ
ブロックは27インチ。俺の足くらい。
2022/05/26 ノーツデザインこれだろ
https://gyazo.com/8fa2ba0e6c65b3dfe15e23c5c91a56e8
丸に線がついたのが「この範囲内でランニングマンしろ」「この向きで引け」をしめしたもの
プレイヤーはこのインジケーターに従ってランニングマンを続ける
このインジケーターは
移動する
回転する
これにより、ランニングマンの移動と向き変更を指示できる
俺天才じゃない?sta.icon*3
あとは「引き」
丸の大きさか?
でもそれだと「小さい引きのときは丸も小さくて判定厳しくなる」けど……
小さい引きでも判定緩い(範囲広い)パターンは欲しいよねsta.icon*3
2022/06/04 と思ったけど意外とつまらない
やっぱりランニングマンだけだと単調になってしまう……
そして疲れるのでこれだけじゃゲームが成立しない
移動やひねり交えながら2分続けられるの、ほとんどいねえだろ……
sta.iconみたいな年単位でガチってる狂人でもない限りw
いや、つまらないというより脳内で遊ぶのが無理
2022/05/22 やりたいかも
というよりFumu!が思ってるより早く「これ微妙……」となってしまった 今日少し試したのは
https://gyazo.com/a35832d3cc1cf176b4745b26b4834684
地面をこうする
移動要素が入る
足を擦る向きも制御できれば、事実上向きも制御できる
スピンも入れることができる
140で試したけど最後まで保たないw
で、ランニングマン縛りマンの俺が保たないってなったら誰が保つんだ……w
まあいったん、
脳内音ゲで俺が恒常的に楽しめるようになる、でいいか
地面にマス目があった方がはかどる
今日は今朝(普段は)人通り多いところを拝借したからできたけど
日曜日の早朝くらいしかできねぇ
腰が痛い(痛む)のが気がかり……sta.icon*2
2020/11/22 初手
音ゲーみたいに譜面つくって、譜面のとおりに動く
バックランニングマンなど移動を重視したい
ダンエボみたいに上半身で頑張るのは要らん
踊りたいんじゃない、運動がしたいんだ
実現形態案
ARAT
シンクロニカみたいなオールレンジなノーツ
All Range And Touch
LAD
直線上で移動 + 向き変える
Line And Direction
ARAT と SSS は個人で実現できるレベルじゃないので LAD かしら
LAD 実装
BMS みたいにファイルでノーツを記述する
ファイルを再生するプレイヤー
問題は 再生されてるノーツを(プレイ中に向き変えるせいで)見れない ことだな……