メタワークアプローチ1
※このproject自体は削除 at 2021/12/02 18:20:25
情報共有
コミュニケーション
タスク管理
タスクより前段階のやつの管理 オルタスクから
コンテナ
イベント
モットー
メモ
データ(テストデータとヘルプデータ)
サンプル、チュートリアル、ウィザード、Easy Explanation
WIC、フローとストックとフロック
Q&A
DWMY、定期性、ルーチンタスク
リマインド
タスク管理支援から
タスクの分解
タスクへの集中
資料管理、資料アクセス
タスクの操作の効率化
タスクに向き合いやすくする(心理の把握と対処)
想起(リマインド)
予定(カレンダー)
GTD高度から
哲学・価値観
ビジョン
マイルストーン
プロジェクト管理
タスク管理
個人と組織
専門集団
目的指向かつ単一特化
行動指向
変革機関
役割駆動と意思決定者
生産性
developers experience
シップスイッチング
人間の仕様、システム1 システム2
3つの拘束
ABCing、メタファリング、ネーミング
記憶、記録
公開 open private public
directとindirect
多様性、包摂
ストレングスファインダー
YNNT
WLB、ワークアズライフ
staからコピペするのもだるい
かんたんに、しかし学術的に述べる感じで?
きりなくない?w
どう収拾をつけますか?
二段階かしら
L1: ATGV、ACREV、3Pモデルみたいに「レイヤー」「世界とその登場人物」「マトリックス」で大雑把に分けて、
L2: その中で「こういうアプローチがある」ってのを洗って、
拡張性を高くする
あ、この方法論はここに含められるね、みたいな
いや?カテゴリだとカテゴリーエラーとこうもり問題が。。。
ベン図みたいに部分集合網羅?
4つくらいまでなら何とかだが、5以上だと組み合わせ数で死ぬ
ネットワーク
毛玉問題
たぶんこういう分類さえもいろいろな切り口(セット)がある、適当に使い分けよ、で終始かなぁsta.icon
たとえばATGVとACREV、好きな方を使えばいい
俯瞰は(Scrapboxで言えば)ページつくったりリンク工夫したりしてまあ何とか辿れるようにする、しかない(つまりはベストエフォート)
---
自分で新たにつくれる・カスタマイズできることも大事
巷ではやっているものや権威が提示したものだけを使うのではなくて、
その辺の奴がつくったものでも使えそうなら使っていいということ
何なら自分でつくってもいいということ
そうしたことに時間をかけることもまた重要であるということ
プログラマーやエンジニアが自分の道具ややり方にこだわる・変える・カスタマイズするように
リーマンもそうする
プログラミング。メタワーキング。
---
OSS、プログラミングはどうしてる?
ツールやライブラリは星の数ほど存在する
それらを全部まとめるなんて馬鹿なことはしてない
言語やジャンルはある
必要ならプログラマーは自分でつくれる
つくるためによく使う概念や方法論も色々とある
デザインパターン
アルゴリズムとデータ構造
理論もある
合流
プログラマ、リーマン、知的生産者、ライフハッカー
散らばっている各種ヒントを(できれば)体系的に捉えること、辿れるようにすること
メタワーキングの市民化(自分でつくれる、つくる変えることの価値を知ってもらう)
なんとなくスクボでやるの向いてない気がする
markdownで書いてたときみたいに、ちゃんとした文章で捉えないとダメそう
それが体系化というものだろう
自己啓発みたいなことにならない?
そうじゃねえんだよ
知的生産エンジニアのように「エンジニアリングの一つ」にできることだと考えている
工学なんだよ
いや、ちょっと違うかな
たぶんあと2~3年はスクボでこねて鍛えないとダメだそう
また1年ちょっとしかこねてないわけだからね
たった1年でできるわけねえだろ
原則化はされてないと思うが、こういうのが2~5年くらいかかるって言説はよく見る
最近だと勝間和代さんが似たこと言ってたような
バシッと体系化するのは諦めて、「メタワーク」という概念を使いつつ手札を貯めていく段階、かなsta.icon
what is metawork?
別に難しいこと言ってないんだよな
やり方は常に変えましょう(変えられる余地があると考えましょう)、実際に変えられますよというだけの話
使える方法論やテクニックは腐るほどあります
何なら自分でつくることもできる
し、有用性や汎用性を問わなければ誰でも多かれ少なかれしているだろう
そのような営為を意識し、意識的に行っていこうぜということ
メタワークとは
仕事方法論
仕事のやり方を変えること
変えられるということを知る
変えられる対象を知る
やり方を知る
やり方を身につける
新しいやり方をつくる
メタワークの原則 ABCDEFG
Act tentatively / とりあえず動け
Bring your own value / 自分の価値観を出せ
Catch with writing / 書いて捉えよ
Doubt everything / すべてを疑え
Everything is mutable / すべては変えられる
Fill a gap / 隙間を埋めよ
Goal is base / ゴール(目的)は前提である