マイクラは教育に良いというより「仕事できる奴・できない奴」をあぶり出せる
プレイしていて思ったのは、「(良い意味で)なんだか仕事をしているみたいだなあ」ということ。
現実の仕事でも「これを作るには、このくらい材料を注文しなきゃ」「この仕事は◯◯さんにお任せしているから、その間にこっちをやろう」と順序よく進めないと効率が落ちてしまいますよね。
実際に100時間+αくらい遊んでみてsta.iconが思ったのは、
ゲームとしては楽しいが、
前提となる知識が多い
ゲーム内では完結できず(凡人がノーヒントで切り開いていくのは無理)、動画なりウェブなり人づてなり何らかの手段で知る必要がある
アクションとしても甘くはなく、素早い操作や戦略も要求される
必要な素材を集めるのに時間がかかるのでマルチタスク(あれしながらこれする)が必要
土地や収納にも限りがあるため、整理スキルが要る
(特にトラップタワー以上の)それなりに複雑な装置をつくる場合は失敗が許されないので、正確性が要る
あるいは動かない場合の原因特定(プログラミングでいう「デバッグ」)
etc
1 難なく楽しめるか、2 頑張れば楽しめるか、3 頑張っても無理なのか、4 頑張ればいけるけど頑張る気になれないのか
1は優秀
努力すればする分だけ伸びるポテンシャルを持ってるタイプ
おんりーみたいに人並以上の結果出せる奴は基本的にここ(ここのタイプが前提で、更に人並以上に努力してる) VTuberも割とここってイメージがあるsta.icon
2は一般人
sta.iconは一応ここ(だと信じたい)
エリトラゲットまでは行けたぜ……
頑張っても1のガチ勢には勝てない
3は無能
もちろんこういうある種ゲーミーなシチュが無能というだけで、あらゆるシチュで無能ってわけじゃない 4はわからん
実は優秀かもしれないし、一般人かもしれない
「頑張る」の尺度が主観なのでマジでわからん
ああ、あと、5 時間はかかるけど「頑張る!」という意識がなくても楽しめる、もあるね
5は楽観的とかポジティブとかそういう資質を持っている
強さで言えばせいぜい2だけど、自分なりに楽しめるマイペースさを持っていたり、「友達と遊んでるから楽しい(一緒に遊べる友達がいる)」といった強みを持ったりしている