データフォルダ整理法
軌道に乗ったら改めてまとめる
クリアファイルという入れ物を使った整理法
フォルダという入れ物を使っている
ただのフォルダだとアナログと混同するので、データをつけた
そういう意味では、masuiさんのクリアファイル整理法を「パソコン上のファイルでやってみた」ものと言える diary
2022/12/04 回ってるけど、そもそも「後で探す」が今のところほぼゼロ
いや、2-3回くらいあったか?
2022/08/04 回ってはいるけど、入れるときが正直めんどう
クリアファイル整理法はそうでもないのに、なんでこれは面倒くさく感じるのだろうsta.icon*2
アナログとデジタルだからかな
https://gyazo.com/f6c4b2985eaaa336d6293b371a860953
1-fileを1-scb-fileでメタデータ管理して、メタデータとしてpath, alias and annotationがあるって感じ
aliasもannotationも1-scb-fileで、リンク張ってる
手作業はだるいので全部自動生成すればいい
scbはsta-scbがもうあるので、生成するプログラムちょっと書けばローカルでもいけるはずや 2022/03/08 回っている
情報を取り出した機会はまだ一回
クリアファイル整理法と同様、PCで検索した後、そのファイル名を d:\datafolders\1 から探すという手順になる 手作業感があるが、クリアファイル時と同じだと思えば抵抗感はあまりない
2022/01/21 今のところ回っている
まあ必要になって取り出す機会に恵まれてからだな
一年くらいは見ておこう
2022/01/07 会社で試し始めた
d:\
datafolders
1
(とりあえずここにファイルぶっこんでいく)
code:datafolders.md
# 1
(keywords about file1)
(keywords about file2)
……
ポイントは、ファイル名をコピーするのをやめたこと
つまり「毎回」自分の言葉でキーワードを書く
だるいときはコピペしてもいいけど
いや、ファイル名は書いた方がいい(でないとkeywordに対応するファイルを探せない)sta.icon*2
2023/01/28 回ってる、のかな?
そもそも書類を見直す機会がほぼない感じwsta.icon
週一くらいの整理でも0~5ファイルくらいしか増えないし
俺に開発力がないからだsta.icon*2