Volog2
もっと市民権を得るには?2
s
複数キャラ使い分けできるようにする
s2
デマンディ、ライブフリー、ポストフリーの3種類の形態
同期的やり取りと個別通話の余地はゼロにする(やろうとしてもpublicの中でやる、になる)
デマンディとポストのブクマは可能だが、人単位のフォローはサポートしない
キャラをガンガン使い分けられる世界、そのためには
1 使い分けられること
2 使い分けのミスをなくすためのフールプルーフを充実させること
3 ボイチェンを搭載すること
4 使い分けやロールプレイを当たり前にやっていいとの文化を定着させること
✅マッチングは非同期で
リアルタイムボイチャをおこなうマッチングはしない
非同期は必ず死守する
マッチングは「聞きたい相手を探す」ためにある
リアルタイム視聴(ライブ)はありえる
たまたまタイミングが一致した場合
❌フォロー一覧中のライブ中を出す、くらいはしてもいいか
フォローはサポートしないのでこれもないはず
なし
デマンド一覧のうち、ライブ中のものを出す、はあってもいい🐰
❌フォローどうする?
不特定多数との出会い、一期一会を重視したいんだよなー
そもそもキャラ使い分けるのでフォローをサポートすると公開設定の概念出てきてだるそう
しない🐰
大胆に方向性狭めてシンプル化したいのが一つ
出会いの余地をなくしたいのが一つ
コンテンツどうする、何を投稿するの?
✅デマンディ
1 投稿主: 私は独身30代の大手会社員です、な投稿予定を出しておく(デマンディを出す)
2 リスナー: 誰かが検索などで?到達し、聞きたいですを出す(デマンドする)
3 投稿主: 投稿をはじめる(プロバイド)
4 リスナー: 感想などをボメントで残す / 投稿主もボメントでレスできる
(ここで一巡)
この後、以下を選べる
デマンドを受け付ける
一時停止する。デマンドは受け付けないが、今知っている人には残る(聞けるしボメントもできる)
プロバイドする。投稿→ボメントのフェーズを行う
削除する。デマンディを削除する
--
ターン制で進行するのがポイント
お互いやり取りする術はない
ボメントでしてもいいけど、privateじゃないので他者にも見える
お互い交換しあってすぐデマンディ消せば(消すまでに聞いた人以外には)無しにできるけど……
ライブフリー
1 投稿主がいきなりライブで開始できる
2 この間、リスナーは誰でも入れるし、ボメントも残せる
終了時
投稿主が閉じるか、別のリスナーに引き継ぐか
残すことはできない(泡のように弾けて消える → バブル)
アクセス
動的に音声認識されて検索が通る他、新着にも出る
ポストフリー
1 自分の喋りを録音しておく
2 1を投稿する
終了時
残り続ける
ボメントも書けるし残る
投稿者もボメントで返信できる
アクセス
音声認識されて検索が通る他、新着にも出る
ブクマができるので、あとからでも聞ける
✅もっと市民権を得るには?1
敷居を下げる必要がある
ブログと同等以上に手軽に始められること
ブログから時代進んでるからもっと手軽でもいい
ブログ → Twitter → Volog?一般人が気軽に見せられる世界観を構築すること
twitterはタイムラインとフォローだよな
discordはチャンネルだよな、あとボイチャもある
open → closed → ?
俺は匿名だと思うんだけどなー……
匿名にして身元ばれにくくする
純粋に声で勝負できるのでファンができやすい
出会い、一期一会、
好きな声をリコメンドあるいはマッチングできる仕組み
声質。技術的にはわからんが、好みや興味でマッチングしたいよね、あるいは単に可視化して選択させてもいい
話題。音声認識テキストを残すことで検索やマッチングが可能になる
活動時間帯。これはライブが見えるようにしたい
✅ボメントの世界
テキストで残すことができない世界
非同期音声🔑
街中でもvolog使ってる人が出てくる光景にしたい?
コンテンツ
歌ってみた
読んでみた
雑談
リアタイ?
トピックプール
皆が何を喋っているかがword cascadeみたいにテキストで見えてる
眺めてるだけで喋りたいことが浮かんでくるはずだ……
✅複数キャラを使い分けられるようにする?
日常垢とRP垢、みたいな
1アカウントで使い分けることができる
あり🐰
背景で視覚的にわかるようにしたり、切り替え直後 or 一日一回確認ダイアログ出したりとかしてもいいね
あとはVみたいに隅っこに絵を表示したりとかね
✅双方向性はどうやって担保するか
双方向性、要らないのでは?
自分が喋りたいだけ喋って、反応も後から聞けばいいのでは?
音声的非同期だよ🐰
✅虚空に言えない人はどうすれば?
気にしなくていい
むしろ「音声を使えば、テキストではかけなかった人も言えるようになるのでは」を期待する
し、最悪この層は無視してもいい。無視しても十分なボリュームはあるでしょう🐰
✅コンセプトがまだ見えない
ログだから残す
残したものを見てもらう
残す → 修正・調整 → 公開?
マスク化とか切り貼りといった「音声データのエディット」がむしろ重要だったりする?
スクボの元ネタ時は「Podcastをもっと誰でも始められるようにした感じ」
ファミリーグループとかでもいいから音声を共有できたらいい?
ストッキング
テキストベースだと敷居高いが、音声だとそうでもないのかもしれない的な
留守電のメンタルモデルとかあるしね
「podcast的活動がもっと市民権を得るには」だろ🐰
r