Scrapbox情報整理術
https://gyazo.com/eb67d514c3237f6a1052b7ab363adc8d
注意事項
商標の説明、マーク割愛、2018年時点ですぜ、私が慎重に検討したものだが責任負いませんぜ
縦書き
情報社会では整理が大事だが、scrapboxで上手いことできるぜってテーマ
カード型のスムーズWiki
4 feature
簡易な入力環境
リンクによるネットワーク化
多様な使い方の許容
拡張性・利便性補助
project and pageの説明では図を入れている
主要文法はテーブルで一覧化
埋め込みやページメニューも解説している
2hopという言葉を使わず、「これとこれが関連ページに表示されるよ」とだけ書いている
めっちゃわかりやすいなsta.icon*3
僕は安易に2hopとは……とか語りがちだけど
書き方の実例をスクショとともにあげている
ハッシュ型とリンク型、文章でそのまま書いていいぜ
機能について網羅的に解説してる感じだなsta.icon
少なくともここはやらなくていい
プロジェクトのつくりかた、使い方など捉え方
二軸マトリクス
table:m
ひとり 複数
public
private
実例
プロジェクト
表型式でたくさん
カスタマイズ
import export、権限設定まわりもこのへん
usercssとuserscriptとsettingの対応表もまとめていてさすがだsta.icon
スクリプトは一行サンプルでかんたんに
さすがだsta.iconsta.icon
だよなー、ここで調子乗って10行以上のか使うと読者がうえええってなるんよね
はぁ、強い。rahshitaさん、強いsta.icon*3
アプリも取り上げてある
キーボードショートカットも
あとがき
rakusaiさんとmasuiさんから情報提供いただいたらしい
C&R研究所の吉成さん
2018/06
この時点でここまで書けるってすげえよなぁsta.icon
train.icon
wikiとは何か
ドッグフーディングベース
情報整理の歴史 1.0 2.0 3.0
知識とは
リアルタイムでカーソル動くの楽しいで
javascript
知のコラボレーションツール
共同で持ち寄れる、いじれる
公開できる
目次が載っている
目次
0 ようこそ
1 構成と入力方法
2 ネットワーク構造で情報を整理する
3 知をつないでいく
4 もっと便利に使う
5 知のコラボレーションで時代を切り開く
sta.icon解釈
0でabout wiki、次世代wiki
1で画面構成、記法
2で情報整理の歴史、知識の性質
3でprojectのつくりかた、例も
4でusercss/script、ブラウザ拡張、アプリ、その他tips
5でなんか締めてる
参考文献多いな
やはり相応に充実させて引用させないと説得力出ないかん
そもそも商業本は10くらいは取り上げないとダメ、的な風潮がある気もする
webも2つある
増井さんのコロンブス日和