Radio第93回「倉下さんとブログやSNSをもっと楽しむためにどうすれば良いかを語らふ会」
https://www.youtube.com/watch?v=UvZr6xniZJ4
作家デビューはwebコンテストが主流 in note
blog → note
コメントとトラバはスパムで死んだ
熱量持ってる奴が発見されにくくなると感染される人が減る
ブログ衰退の原因
もっというと発見されにくくなったGoogleのせい
もうブログつくってファンつくるのは無理ゲー
Twitterもあるなら話は別かな by rashita.iconさん
更新頻度多いとSEO強い時代があったからブログは盛り上がった
なろうでもそうか。いわゆる毎日更新sta.icon Twitter強い人 by Beck.iconさん
F太さん
ひばちさん
大橋さん
Twitterで自分の記事つぶやくことはコメント欄を設けることに等しい
なるほど、その捉え方はなかったsta.icon
Google任せ
自分から新人発掘しようとしてなかったからGoogleのSEOに依存してた
ああ、受け身だったことやんなsta.icon
今はTwitterなどで自分から絡める
インターネットは分散的なのにGoogleが中央集権的にしてしまった
「Yahooに登録されたい!」
懐かしいsta.icon*2
経験ありますん
Yahooジオシティーズ
あー、Twitterみたいなドラスティックな何か、生み出してえよなぁsta.icon*3
世の中変えてぇ
ZUIでいける気がするんだけどなぁsta.icon 世界を探索するという形で出会える、みたいな
先にクローズドな場で発信を始める
サイト登録してください、みたいなの
「今ライフハックとか知的生産を探そうとすると」「ムリムリムリ」
Beckさん「YouTube始めたのもライフハック興味ある人を探すため」
「結局Google以上にアルゴリズムな世界だった」「新人にはキツイ」
わかるsta.icon
sta.iconのダンスラ動画も偶然関連に出てBDGごっこが少しバズったけど、それ以前はお察しだった 「知らないところで影響及ぼしてるよあなた」 by rashita.iconさん
が、Beckさんは「思ってたところまでは到達できなかった」と所感
信者ビジネス面白くねえよな
わかるsta.icon
そいつらに勝ちたいよな
違うのつくりてえ
「打倒目指したらダメだよ。同じ舞台に乗ったら同じことになるから」
「僕らは小さい声を上げ続けるしかないんですよ」 by rashita.iconさん
なるほど、それでいいのかsta.icon
それこそ、知らないところで誰かのためになってるわけで
sta.iconも誰かの人生変えたりしてるのかな。だといいけど。
39:34
名前がないと繋がれない
繋がるための実体が必要ということかsta.icon
実際に使えるもの
概念ではなくて
東京ライフハック研究会も「"参加できる" という実体のあるもの」
これが「ライフハック」だけだとつながれん
ひと手間かけたら参加できる程度のハードル
門がないと野次馬とか来るので
招待リンクを踏むということそのものがハードル?
rashita.icon
55:51
場をつくってメンテするコストを支払う
一人で過ごしたい人達ばかりじゃない
集団で過ごしたい人達もいる
この人達は場がないと生きながらえない
場を誰かが、というより俺たちがつくらないといけない
界隈を縮小させたくないのなら
個人と公共の発信を分ける
後者はwikiや書籍で
後者には混ぜない
こうしてみると、rashitaさんは相当に戦略練って使い分けているのだとわかるsta.icon*2
あれもこれもへぇとしているsta.iconに、同じように一人で食べれるかというと、難しいだろう