ATGV
タスク管理の適用範囲を議論するために用いる、「タスク管理とその周辺」の管理対象を4層でモデル化したもの
table:ATGVモデル
層 イニシャル 英語 名前 備考
4 V Vision ビジョン 理念、ポリシー、ミッション etc
3 G Goal ゴール 達成したい事柄や維持したい事柄で、特に中長期や多数のTodoを要するもの
2 T Todo Todo やること。
1 A Action アクション 行動。粒度が細かく、個人的なもの
ATGVが前提としていること
プロジェクトや人(個人も組織も)にはビジョンという根本がある
言語化されているとは限らない
プロジェクトや人にはゴール(達成すべき事柄、または維持すべき事柄)が生じる
ゴールは粒度が粗いため、そのままでは管理できない
ゴールを管理する過程で、ゴールの満了に必要なタスクが明らかにされる
タスクにはTODOとアクションの二種類がある
管理すると言えば、一般的にはTODOだが、アクションを管理することもできる
TODOの管理とアクションの管理は別物であるため、意識的に区別するべきである
このような区別を行うために、この二種類の分け方をしている
タスク管理の対象はアクションとTodoのみ
see: タスクと行動の区別どうする