石狩市 防災ハザードマップ
生まれも育ちも石狩市の高校生が高校で学んだ地理を生かして石狩市の災害情報を紹介します。
https://gyazo.com/14c890146907709d8979f84da1255433https://gyazo.com/74c76cec4d74dae0ade370450f71ab04
     ↑ マスコットキャラクター
     さけ子&さけ太郎
石狩市は人口で58,258人 海沿いの市です。そのため鮭、ハタハタ、帆立などの海産物がよく取れます。特に鮭を使った石狩鍋が有名です!また、厚田では朝市が行われており新鮮で美味しい魚を買うことができます。他にもあそびーちで海水浴を楽しむなどのアクティビティーを楽しむこともできます。
石狩市の気候
日本海側に位置するため季節風の影響で夏は涼しく冬に降雪が多い
石狩川による災害の可能性がある
昭和56年の石狩川大洪水
石狩川流域全体に被害が及ぶ→札幌市や江別市も被害
石狩市の地形
https://gyazo.com/6b115f7a8aa30be9d6089fa8ffea7ad9https://gyazo.com/da07d071ee7e546206da4f3492a55e94
                  
低地と丘陵地に分かれる
斜面が多い
小樽市から続く石狩砂丘がある
石狩市の防災情報
石狩市ハザードマップに対しての意見
ファイルを保存しなければいられない
Google Earthをインストールする必要がある
↓
誰でも簡単に開けるようにしてほしい!
簡略化したマップを画像で載せればよいのでは?
石狩市防災ガイドに対しての意見
細かく地域ごとに分けられていて見やすい
平成30年に改定されていて分かりやすい!
〈参照〉
石狩市ホームページ
Wikipedia
一般財団法人石狩川振興財団
目次に戻る