フォント制作
インスピレーション源
日本の電車内の電光掲示板やチケット
https://gyazo.com/1d359daf6a628f85165729360f53289b
○ コンセプト
https://gyazo.com/0c2de11a228cf86f094ed1050173ac92
https://gyazo.com/b73b41d24a1ddbda9a2eb5d3ac7c4ebb
○ メモ
従来の当幅フォントのwidthは600、500の場合はより多くの文字を打てる
限られた画面内でより多くのコードを入力
和文欧文がまざったASCIIアート
ルビとしての使用
漢字ドリル、郵便番号
○ 参考に読んだ記事・本
○ 散歩
Ruiさんいわく、Metafontは現在は古い技術
Meta by Erik Spikermanは有名
バリアブルフォントの全身はMultiple-Master font(wiki)