Glyphsでリガチャをつくる
1. グリフ>グリフを追加
2. 名前を「A_A.liga」
※Aは各グリフ名、ligaはリガチャの機能名。この部分を「A.ss01」などにするとStylistic Set
3. デザインをする
https://gyazo.com/605560eb84c73ae115084b32de073573
4. コードをアップデートする(左下のアップデートを押すと自動で更新される)
https://gyazo.com/be2cf28e6ec6592efa4445d56054b779
つくったリガチャが字系一覧の中に出ない場合
この場合はGlyphs上でも一覧から外れて下にいる状態
なので手動で追加してあげる
https://gyazo.com/b525bbe9f0676d77495ce0bf0b56b30f
https://gyazo.com/4a749f6c3960ed67c6c9246cadd61685
📍注意
リガチャ機能をONにしておかないとプレビュー表示されない
マスターファイルの数だけリガチャのデザインも必要(FP_monoの場合は4マスターファイル)
同じ種類のグリフは全てのマスターで同じアンカーポイント数である必要がある
変えるとエラーで登録できなくなる
逆に形を大きく変えても、アンカーポイントが変わらなければOK
📍おもしろそうなのでどこかで遊びたい
バリアブル機能を使ったアニメーション
FPの場合は星のシンプルをきらきらさせられる
便利ソフト
Fontgoggles
フォントの機能をプレビューできる
https://scrapbox.io/files/679b6ef25966ee522ecf9936.mov