2025.02.13
https://gyazo.com/560a357ece27a8ea5f4b42846969f82c
前:
2025.02.12
後:
2025.02.14
#日報
やっていたが
https://github.com/FormalizedFormalLogic/Foundation/pull/201/files
様相論理KHのKripke不完全性
の形式化の途中
WLOG
の部分が意外と埋められない…
集合の有限性を扱うのも面倒…
思った
Craig Smoryński
の本では
$ \bf K4
が最も基本的な論理として扱われる(
Basic Propositional Logic
は
$ \bf K4
に対応する),みたいな話が書いてあってなんで?と思ったが,
導出可能性条件
$ \bf D1,D2,D3
に対応する最も素朴なものがそれだからか?
結論
G. Boolos; "The Logic of Provability"
の
様相論理KHのKripke不完全性
の証明は大枠ではあっているが細かい議論が間違っている(誤植なのか?)
G. H. Hughes, M. J. Cresswell; "A New Introduction to Modal Logic"
を参考にした方が良い.
Cresswellのモデル
の要素のピックがおかしい.