2022.06.24
https://gyazo.com/eda8b34c330b544084d7aeede2c7b2de
DALL-E
漏れって機械だったんだ
前:2022.06.23
後:2022.06.25
#日報
いいね
https://www.youtube.com/watch?v=Gp1kuw0lVpo
組曲『似コ■似コ√動画』
https://nicothumb2img.vercel.app/image/sm40663611#.png https://nico.ms/sm40663611
私に兎は舞い降りた!
https://nicothumb2img.vercel.app/image/sm40637832#.png https://nico.ms/sm40637832
ころものサイコロが!
https://nicothumb2img.vercel.app/image/sm37688928#.png https://nico.ms/sm37688928
いいね
/aumy/Unsorround
政府 電磁パルス攻撃の実施を承認 尼崎市個人情報USB紛失を受け市内全域でデータ破壊
https://twitter.com/sasaboushi/status/1539896433704177664
笹帽子
読んだ
よふかしのうた (11)
シリアスになってきたねえ
思った
そのうち読む
Satyrographos: SATySFi向けパッケージマネージャー(外部スライド)
YOJSONをマージするCLIさえあれば,全てが上手く行くはずなんです
ちくちく言葉の初出(インターネット上)ってやっぱりホバーランランルーのあの画像なのか?
読んでみたい
情報理論のための数理論理学(本)
5章の述語論理の非決定性に関する議論と
7章の形式手法との交わり
は読んでみると面白い気がする
数理論理学 使い方と考え方 超準解析の入口まで(本)
上の本と同様の理由
超準解析というものについて書かれている
チラッと見てみたい
組み込みソフトへの数理的アプローチ(本)
形式手法と組み込みソフトの組み合わせ?
う〜んどうだろう ちょっと古い気がする
感情とクオリアの謎(本)
Build Systems à la Carte
来た
達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践(本)
読むか…
思った
大学図書館,論理学の本は哲学/人文系のところにおいているんだけど数理論理学は数学のコーナーに置いてあるの やめてほしい
観た
エウレカセブン 第27話
エウレカセブン 第28話
エウレカセブン 第29話