GoogleHomeでiPhoneを探す方法
「ねぇGoogle、iPhone を探して」と Google Home に話すと、iPhone の着信音が鳴る IFTTT アプレット を公開した。
iPhone の IFTTT アプリ宛に無料のIP電話がかかるので、着信音を頼りに、iPhone を探すことができる。
このアプレットを「ON」にするだけで使えるので、細々とした設定は一切不要。
https://gyazo.com/a0dc377fa19e560459bbb562958d8908 https://ifttt.com/applets/i9HjM7se-ok-google-iphone
準備
このIFTTTアプレットを有効にするだけでOK → https://ifttt.com/applets/i9HjM7se-ok-google-iphone
IFTTT が初めてなら、「Get Started」を押して、アカウントを作成し、iPhoneにIFTTTアプリをインストールする。
IFTTT にログイン後、このアプレットを「ON」にして、「SAVE」するだけでOK
途中、Google のアカウント認証が出たら「OK」を押す
アプレットを有効にしても、設定が反映されるまでには、数十秒〜1分ほどかかるので、焦らないで。
注意
iPhoneがマナーモードの場合、着信音が鳴らない場合がある。
iPhoneだけでなく、IFTTTアプリをインストールしている全てのデバイス宛てに、無料のIP電話がかかってくる。
iPadやandroidスマホなどにも電話がかかってくるので、複数台にIFTTTアプリが入っていると、結構うるさい。
#レシピ集
2018/1/5
Copyright (C) 2017-2018 Tak Jaga