HeyGen
AIが生成したアバターやボイスで通話できるようになる?
多分自分の分身がつくれる系だと思う。
AIビデオ生成サービス
元Snap(スナップ)のエンジニア、ジョシュア・シュー(Joshua Xu)は、モバイル写真革命の初期にスナップチャットやインスタグラムが隆盛を誇ったように、これからは生成人工知能(AI)を活用した動画の時代が到来すると確信している。
彼はその証として、自身が設立したHeyGen(ヘイジェン)の成長を挙げる。2022年9月にAIを活用した動画作成アプリをリリースしたばかりの同社は、年間経常収益が2023年3月には100万ドル、同年10月には1000万ドル、そして同年11月末の時点では1800万ドル(約26億円)に成長したという。
ロサンゼルスに本拠を置くHeyGenは11月29日、サラ・グオが設立したベンチャーキャピタルConviction Partners(コンヴィクション・パートナーズ)の主導で560万ドルを調達したと発表した。このラウンドにおけるHeyGenの評価額は7500万ドル(約107億円)に達した。
同社は同時に、カスタムのAIアバター(自分そっくりな分身)を簡単に作成できる新製品も発表した。スマートフォンで撮影した写真を使って、わずか5分でAIアバターを生成できるものだ。
シューと同社の最高プロダクト責任者のウェイン・リャン(Wayne Liang)は、共に上海の同済大学とカーネギーメロン大学の修士課程で学んだ仲だ。2人は卒業後に米西海岸に移り、シューはスナップに就職し、リャンはTikTokの親会社バイトダンスでプロダクトデザイナーを務めた。
シューは、2020年に中国に帰国した際、新型コロナウイルス対策の出国制限によって国内に留まることを余儀なくされた。同年末にスナップを退職してHeyGenを立ち上げると、セコイア・チャイナやZhenFundなど、中国の大手ベンチャーキャピタルからの出資を獲得した。
HeyGenのサービスは現在、大きな注目を集めている。同社が制作したアバター(デジタルヒューマン)を選択して場面を選び、セリフ(テキスト)を入力すれば、アバターがさまざまな言語で話す動画が出来上がる。また、実在の人物が話す短い動画をアップロードすると、その人物をモデルとしたアバターを生成し、動画を作成することもできる。