ScrapBoxを使い始めた理由
#デジタルツール
前提
自分のScrapBoxの使いみち、主にtkgshn3さんと同じ
自分がどのようなモノとして、Scrapboxを考えているか
メモツール
MTGの議事録とかもこれで取っちゃう
ドキュメントツール
メモの発展系、みんなが参照し、更新していくもの
考えるスペース
抽象度が異なる文章をつなぎ合わせる行為自体が、「考えること」そのものだと思っている
かなり色んなことに使える。
@/tkgshn/Scrapboxを使う理由
ただ、個人的にしか利用できていないのでまだ、「考えるスペース」としてしか機能していない
結論
使う理由は以下
/shokai/階層整理型WiKiはスケールしない
/shokai/最終的に見つかればよい
/tkgshn/デジタル上で考えるための文房具:Scrapbox
/tkgshn/自分用の検索窓を持つ
経緯
元々notionで個人用ドキュメントを保管していた
運用する中で、ルールを考えたり守ったりがめんどくさくなった
/tkgshn/tkgshn さんのツイッターでScrapBoxの存在を知る
「理想的な情報整理システム」とはなにかについて考えてみた
/tkgshn/Scrapboxを使う理由で「階層型か、ネットワーク型か」の話が出てきて、使うことを決心
/shokai/階層整理型WiKiはスケールしないで解説あり
必要なのはルールに従った分類ではなく、ドキュメント間の関連を記述できる事と、その関連に基づいた推薦システムですよね。インターネットとかもそうなっている。
@/shokai/階層整理型WiKiはスケールしない
あと個人的に、/tkgshn/自分用の検索窓を持つが重要だと思い使うに至った
/tkgshn/tkgshn さんがScrapBoxについて登壇した動画もある
https://www.youtube.com/watch?v=GdB7CmkGaqs
現時点の感想
最高のツールだと思う
脳内にあるデータを検索したり、引用したりすることを他者と共用できるって面白すぎる
仕事場のドキュメント管理も全部これにしたい