2022/11/24
shoya140.icon
コードレビューしてもらいたい
shoya140.iconはコーディングのメンタリングを受けたことが少なく、多くのコードを我流で書いてきた
社会人になってから実質の上長や先輩がいたことがない
コードを見てもらった経験ははてなインターンくらい?
後は本を読んだり良さそうなプロジェクトを参考にしたりしてきた
sbxdは動いているけどもっとうまく書けるんじゃないかと思う
プロに対価を払って見てもらって、良いコードが書けるようになりたい
Neurocognitive Computing #4
https://gyazo.com/ae07c88c19123bdd937a39a33a7d7636
今週も生き延びた!
先週・先々週は帰宅してすぐにダウンした
明日締め切りのタスクがあるので今日は休憩したら作業を再開する
大変って言うだけでは状況は変わらないので具体的なアクションを考えなければいけないが、人間ってこんなにストレス抱えて大丈夫なのか不安になるくらい毎週大変だ
ストレスの原因を減らしてリラックスの方法を増やすのが良さそう
ストレスの一番大きな原因は授業評価かなぁ
どこまで準備すれば基準を超えられるか分からないので毎週全力になる
どこかで終わりを設定しないと他の作業にかけられる時間が減る
/villagepump/完璧主義になっているかもしれない
16 Scientifically-Backed Ways To Boost Your Happiness Almost Instantly (INFOGRAPHIC) | HuffPost Life
https://gyazo.com/8f6114993cc565247b9cb622174f66bb
Walking with an upbeat stride might make you feel happier, according to Florida Atlantic University research. In the study, walkers who were told to take long strides with their arms swinging and heads held high reported feeling happier after a three-minute jaunt than a group that shuffled and looked downwards while walking.
「散歩」だと思っていた項目が「胸を張って歩く」だった
動いてないのに心拍数が高いとApple Watchに警告されるので休憩の目安にする
https://gyazo.com/38725eb15da622d0ab4d06c1377dc933
【オトナ帝国】映画クレヨンしんちゃん完全マニュアル【戦国大合戦】 - ふっくらすずめクラブ
プレゼンがうまいなぁ
映画クレヨンしんちゃんは毎年いろんなジャンルに挑戦している、なるほど
聴衆の好きそうな映画をオーダーメイドで薦めるという展開が勉強になった
戦国大合戦まで観たことがある
特にオトナ帝国の逆襲は映画館で観た記憶
花の天カス学園気になる
ボクの手塚治虫 | 矢口高雄を読んだ
https://gyazo.com/c43567eb99a560d40ba390b2e924b247
上品なおもしろさ、なるほど
「上品」を自分の言葉で説明するとなんだろう、「等身大」かも
「矢口高雄はなぜ絵が巧い?」⇒「下宿先が偶然名画収集家で、気に入られて作品を多数鑑賞したから」⇒「そんな都合いいラノベみたいな話が」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-が話題になっていた
良いものをたくさん見ただけでなく、マンガにかける情熱と時間がすごい
授業もマンガの週刊連載みたいなものかもと思うとやる気が出た