06119 東京ヴィーガン餃子をダクタイルパンで焼いて美味しくいただきました
2020/12/23
https://flic.kr/p/2kjASao https://live.staticflickr.com/65535/50749970616_746c50f9d0_5k.jpg
美味しかった!!
トロンとした絶品の皮に、ジューシーな野菜の旨味がとろけだす。
https://flic.kr/p/2kkzmBC https://live.staticflickr.com/65535/50760992602_e2388c905c_4k.jpg
野菜だけで作ったヘルシーな「東京ヴィーガン餃子」、リピート必至です。
→ 東京ヴィーガン餃子
https://flic.kr/p/2kkyMwi https://live.staticflickr.com/65535/50760881281_b8e43ec903_4k.jpg
30個入り(15個×2)を2つ注文。
そのうちの一つ(15個)を焼いてみました。
美味しい焼き方はこちらに公開されています。
→ おいしい東京ヴィーガン餃子の焼き方
https://flic.kr/p/2kjx47o https://live.staticflickr.com/65535/50749226998_566cfaed41_5k.jpg
焼くのはもちろんダクタイルパン。
鉄の地肌で直接焼くから、お店で焼いた餃子のように美味しく仕上がるはず。
→ 【手入れいらずの鉄フライパン】岩鉄鉄器 ダクタイルパン(26cm)(モニターのためアフィリエイトリンクです)
https://flic.kr/p/2kjx47D https://live.staticflickr.com/65535/50749227013_5b85fa1305_5k.jpg
使うオイルは先日、吉祥寺の東京諸島アンテナショップで購入した大島産椿油。
→ 06106 東京諸島アンテナショップで椿油などをお買い物
https://flic.kr/p/2kjAS9g https://live.staticflickr.com/65535/50749970551_8957835038_5k.jpg
少し多めのオイルを鍋肌全体に回しながら中火で熱する。
https://flic.kr/p/2kjx492 https://live.staticflickr.com/65535/50749227093_d7257deecc_5k.jpg
熱くなったら餃子を並べる。
ダクタイルパンの底面に15個、綺麗に並びました。
同時に別に、お湯を沸かしておきます。
https://flic.kr/p/2kjBnML https://live.staticflickr.com/65535/50750070282_ad72183c2b_5k.jpg
片側がこんがり焼けたら、沸かしておいた熱湯を80ccほど回しかける。
適当な蓋をして、蒸し焼きに。
https://flic.kr/p/2kjx49n https://live.staticflickr.com/65535/50749227113_ce69f99743_5k.jpg
3〜4分でお湯がなくなってパチパチと音がするので、蓋を取り、弱火にしてさらに水分を飛ばす。
この時にごま油をたらすと香ばしく。
https://flic.kr/p/2kjx49N https://live.staticflickr.com/65535/50749227138_4fc0a95d59_5k.jpg
完成です。
12月25日まで、「1袋買うともう1袋無料でついてくる!「BUY 1 GET 1 FREE」キャンペーン」。
→ 2020/12/11 1袋買うともう1袋無料でついてくる!「BUY 1 GET 1 FREE」キャンペーンスタート|ニュース|東京ヴィーガン餃子
「BUY 1 GET 1 FREE」という正しいフレイズに好感。
他店で同様のキャンペインを見ると、「1 buy 1 free」などと意味のわからないフレイズがデカデカと書かれていて、つくづく日本の英語教育を憂える。
ちょっと焦がしすぎたか。
でも美味しくいただきました。
次回はもっと上手に焼きたい!!
そして次回は綺麗に焼けました!!
→06176 東京ヴィーガン餃子を絶妙に焼き上げて美味しくいただきました
〈お料理中の写真はRICOH GR III。パッケージの写真はiPhone 12 Pro Max〉
https://flic.kr/p/2kjASaZ https://live.staticflickr.com/65535/50749970651_1c1931b3d7_5k.jpg
◀06118 豚肉の中華香味だれ8人分をダクタイルパンで作って辣白菜(ラーパーツァイ)を添えました
▶06120 ランチにいただいたOHAYOのブリュレが美味しかった