06176 東京ヴィーガン餃子を絶妙に焼き上げて美味しくいただきました
2021/02/20
https://flic.kr/p/2kDij3p https://live.staticflickr.com/65535/50961559083_7b17cbe746_3k.jpg
〈35mm F2 DG DN | Contemporary / SIGMA fp〉
美しく焼けました。
前回、焼き上がりが美しくなかった東京ヴィーガン餃子。
→06119 東京ヴィーガン餃子をダクタイルパンで焼いて美味しくいただきました
吉川社長から、上手に焼く方法を解説した動画を送っていただき、再トライ。
焼けました。最高。
皮がパリパリでモッチモチ。中身はジュワ〜。めっちゃ美味しい。そして簡単。
簡単な手順は下記の通り。
フライパンを熱して予熱を与える。ダクタイルパンのような鉄鍋の場合はカンカンに熱する。
火を止める。
油を敷く。(shio.iconは1回目ごま油、2回目オリーブオイルで焼いたところ、息子たちからごま油は「美味しい!!」、オリーブオイルは「さっぱりしてる!!」とそれぞれ好評でした)
フライパンの上に餃子を並べる。その時、餃子の底面に油がちゃんと付くように動かしながら置く。
お湯を200cc、回しかける。
フライパンに蓋をする。
中火をつける。
5分待つ。(shio.iconは上の写真の際、6分待ちました)
途中でフライパンを揺らしたり、回したりしつつ、火力のムラを緩和する。
蓋を開ける。
餃子がくっつかないためにフライパンを揺らして餃子を回し動かしながら、水分を飛ばす。
餃子の底面を確認して、少し茶色くなっていたら、フライパンより少し小さいサイズのお皿を餃子の上に伏せて置く。
そのお皿を上から軽く押さえつつ、フライパンを一緒に持ち上げ、別の容器の上でフライパンを縦に持ち、フライパンから油を切る。
フライパンを上に、お皿を下にして、餃子をお皿に乗せれば完成。
めっちゃ美味しい。
shio.iconは、何もつけないか、生姜をおろしてお酢と和えたものに餃子をつけて食べるのが好き。
東京ヴィーガン餃子、マジ美味しい!! もちろんshio.icon家はリピーターです。
→東京ヴィーガン餃子
https://youtu.be/2XXzDzR696o
◀06175 2月第3週のアプリールクッキングスタジオはいわしの香味トマトパスタ、鶏ささみのピカタ マディラソース、タラモサラダ
▶06177 初めてのロードバイク Calamita dueをバイチャリ熊谷本店で買ってきた