自我関与
自我関与とは、その課題に本気で取り組む度合いのこと
自我関与が高いほうが、長期記憶の形成が促進される
上級にたどりついた人達は、自我関与を高くできた人達だったと考えられる
上達の喜び楽しみが、全人格的な自我関与を高くしている
上達の法則 より
自我関与とは、その課題に本気で取り組む度合いのことである。一般に、上級者は自我関与が高い。
既述のように、ワーキングメモリから長期記憶の形成には、自我関与が大きくかかわっているらしいことが、研究でわかっている。自我関与が高いほうが、長期記憶の形成が促進されるのである。その意味では、上級にたどりついた人達は、自我関与を高くできた人達だったと考えることができる。けれども同時に、上達の喜び楽しみが、全人格的な自我関与を高くしていることも事実である。