脂肪酸
MCTサロン - 現代人に不足しがちな「n-3系不飽和脂肪酸」と「中鎖脂肪酸」
脂肪酸には、おもに植物性の油に含まれるリノール酸やオレイン酸をはじめ、おもに肉に含まれるステアリン酸やアラキドン酸、おもに乳製品に含まれるパルミチン酸など数多くの種類が存在します。そしてこの脂肪酸の種類によって、からだに対する働きも異なります。
その中でも、意識的に摂取してほしい脂肪酸が二つあります。その一つが、魚の油として有名なDHAとEPA、エゴマ油や亜麻仁油に含まれるα-リノレン酸など「n-3系多価不飽和脂肪酸」と総称される脂肪酸です。そしてもう一つが、ココナッツ油やパーム核油に多く含まれる「中鎖脂肪酸」です。n-3系多価不飽和脂肪酸は血流の改善作用があり、中鎖脂肪酸は内臓脂肪をためないことが確認されています。これらの作用は現代人に有効と考えられるため、特に意識して摂取していただきたい脂肪酸です。