独学プログラマー
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61AeZ7wOfuL.jpghttps://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41HII-0nFEL.jpg
日本語訳(左)と原著(右)
関連ページ
独学プログラマー 正誤表
独学プログラマー Q&A
独学プログラマー 言及blog
独学プログラマー 格言集
独学プログラマー コード改善
2019.09.20 独学プログラマートークセッション
独学プログラマー 口コミ
基本情報
書籍名: 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
出版社: 日経BP
著者: コーリー・アルソフ (著), 清水川 貴之 (監訳), 清水川 貴之 (翻訳)、新木雅也 (翻訳)
レビューアー: kame-chan, tell-k, 寺田 学, Kogure Takumi
ページ数: 322
金額: 2200円+税
発売時期: 2018/2/23
カテゴリ: #Python / #プログラミング入門
出版社リンク: https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/18/C92270/
Amazonリンク: http://amzn.to/2BUSS3e
shimizukawa.iconコメント
本書の著者コーリー・アルソフは、コンピューターサイエンスの学位を持たず、独学でプログラミングスキルを身に付けた「独学プログラマー」です。本書は、彼が独学で、ゼロからプログラミングを学んだ体験に基づいて書かれました。プログラミングを独学で身に付けるために、著者がPythonを通して学んだエッセンスが書かれています。
shimizukawa.iconお勧めポイント
本書は、プログラミングに入門した頃に私が欲しかった「プログラミング自体を学ぶ本」であり「独学者のための地図」です。本書で伝えているのは、Pythonに限らない「プログラミング全般」の知識です。古くは『Pythonで学ぶプログラム作法』 (アラン・ゴールド、2001年 ピアソンエデュケーション)がまさにそのための書籍でしたが、そういった位置づけの書籍はほとんどありませんでした。
言語仕様を学ぶだけではプログラムは作れません。本書は学びに向かうための心構えから始まり、Python言語入門だけでなく、周辺ツールの使い方や、データ構造とアルゴリズム、プログラミングで仕事を得るまでの進み方、そしてチームで働くために必要なことなど、プログラミングに関わる全般の知識のエッセンスを紹介しています。
本書はエッセイであり、言語入門でもあり、仕事にも役立つ本です。Pythonに限らずプログラミングとはどういうことか、というイメージを掴みたい方にお勧めです。
本の概要
広い視野で、裾野にいる人を育てる視点で書かれている
Pythonを使って「プログラミング全般」の知識を紹介
Pythonのインストール方法についてはほとんど触れず、心構えから始まる
Pythonの文法の他、Git, Bash, 正規表現, データ構造、アルゴリズム、仕事の仕方、といった全般の知識を広く浅く紹介する、独学者のための地図
(訳者後書き)
Pythonを使ってプログラミングを紹介していますが、伝えたい内容はPythonに限らない「プログラミング全般」の知識です。
本書の著者、コーリー・アルソフは、「独学プログラマー」です。
本書は、彼が独学で、ゼロからプログラミングを学んだ体験に基づいて書かれました。
プログラミングを独学で身に付けるために、著者がPythonを通して学んだエッセンスが書かれています。
彼の独学プログラマーとしての学び方は、Amazon.comでの本書の評価を見るとわかるように、多くの人に支持されています。
プログラムの文法だけでなく、プログラミングの考え方を教えてくれる類書として、以下の2冊がありますが、だいぶ古くなってしまいました。
初めてのプログラミング 第2版 (Chris Pine、2010年 オライリー・ジャパン刊)
Pythonで学ぶプログラム作法 (アラン・ゴールド、2001年 ピアソンエデュケーション)
扱っている分野
Python入門
Bash
正規表現(grep, Python)
パッケージ管理(Python, pip)
バージョン管理(Git)
データ構造(Stack, Queue)
アルゴリズム
プログラマーとして仕事を得る
チームでの働き方
学び方
目次
第1部(Part1)
第1章 イントロダクション
第2章 さあ、はじめよう!
第3章 プログラミング入門
第4章 関数
第5章 コンテナ
第6章 文字列操作
第7章 ループ
第8章 モジュール
第9章 ファイル
第10章 知識を1つにまとめる
ハングマン
独学プログラマー コード改善#5b912b521911970000940634
第11章 ハマったときの助け
第2部(Part2)
第12章 プログラミングパラダイム
第13章 オブジェクト指向プログラミングの4大要素
第14章 もっとオブジェクト指向プログラミング
第15章 知識を1つにまとめる
戦争(トランプゲーム)
第3部(Part3)
第16章 Bash
第17章 正規表現
第18章 パッケージ管理
第19章 バージョン管理
第20章 知識を1つにまとめる
Google News クローラー
独学プログラマー コード改善#5b9128e51911970000940600
第4部(Part4)
第21章 データ構造
第22章 アルゴリズム
第5部(Part5)
第23章 プログラミングのベストプラクティス
第24章 プログラマーとしての最初の仕事
第25章 チームで働く
第26章 さらに学ぼう
第27章 次のステップ
第6部(Part6)
補章 より良いコードにするために
補章 継続して学ぶために
特に気に入った箇所
徹底的にやる、学び方をハックする(1章)
断固として継続しよう (1章)
いきなり深く潜っていくのではなく全体を把握する(2章〜22章)
読んで分かった気になるのではなく、手を動かす(2章〜22章)
仕事の探し方、面談の仕方、それも徹底的にハックする(24〜25章)
独学は一人でやるのではない。仲間を見つけて助けを求めよう(26章〜27章)
本質を探る努力をしよう (27章)
アドバイスを得よう (27章)
お勧めの読者
「プログラムを書いて作りたいものがある」
「プログラミングを覚えて、面接を受けて、仕事を得て、チームで働きたい」
プロのプログラマーになるための学習法に興味がある人
この本は買いか: 訳者版
原著の英語版は5ドル弱で買えます。
日本語版は、原著以上にオススメできる本に仕上がったと思います。
翻訳版には数多くの訳注とコラムを追加し、読みやすい日本語を目指しました。
とは言え、プログラミング入門者の数だけ入門本のニーズがあると思います。
このため、自分に合う本に出会えるかどうかは運の要素も多くあります。
日本語版では、「補章 継続して学ぶために」を追加し、日本語で読める本やサイトも紹介しているので、参考にしてみてください。
評価
Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
『独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
『独学プログラマー』感想、反応まとめ - Togetter
書評・インタビュー・関係者コメント
2018/02/15 『独学プログラマー』 The Self-Taught Programmer の紹介 — 清水川Web
2018/02/17 独学プログラマーが発売されるってよ! — 鉄は熱いうちに打て
2018-02-27 書籍「独学プログラマー」コラボ問題公開 訳者のお二人にインタビューしました。 - PyQオフィシャルブログ
2018/03/02 書評:独学プログラマー - はむかず!
2018/03/03 /terapyon-books/独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
2018/03/12 Amazon カスタマーレビュー 早くプロのプログラマーになるための意外な方法
2018-03-06 「独学プログラマー」は、職業プログラマーへの道標 - ビープラウド社長のブログ
登場する格言
本書では、章ごとに格言が登場します
“始めさえすれば、8割は成功したようなものだ” ―― Woody Allen(ウディ・アレン)
“私は本からすべてを学んだ。” ―― Abraham Lincoln(エイブラハム・リンカーン)
“不屈の努力と熱情は、何歳でも奇跡を起こす。” ―― George Washington(ジョージ・ワシントン)
その他の格言 -> 独学プログラマー 格言集
関連記事
2019/10/21 1日目:独学プログラマが語る「なぜPythonが世界を席巻しているのか?」:PyCon JP 2019 カンファレンスレポート|gihyo.jp … 技術評論社
2019/10/04 『独学プログラマー』コーリー・アルソフ氏が語るPythonの魅力 | 日経 xTECH(クロステック)
2019/05/20 (転載) 独学プログラマーになるために必要なこと:日経クロストレンド
2019/01/17 ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞2019
ITエンジニアが投票した「ITエンジニア本大賞2019」ベスト10発表。カイゼン・ジャーニー/エンジニアリング組織論への招待/テスト駆動開発などランクイン - Publickey
2018/08/10 (転載) 著名Pythonista清水川貴之氏が語る「独学プログラマー」が陥る落とし穴の回避法 | TECH::NOTE
2018/07/14 『独学プログラマー』ジュンク堂池袋トークセッション & #stapy LT & 6刷! - 清水川Web
2018/07/06 独学プログラマーになるために必要なこと - 日経トレンディネット
2018/06/11 Cory来日イベント!『独学プログラマー』 1万5000部突破!! - 清水川Web
2018/05/07 『独学プログラマー』 累計1万部突破! - 清水川Web
2018/04/27 独学プログラマーのススメ - 日経トレンディネット
2018/03/26 『独学プログラマー』 発売後の活動まとめ - 清水川Web
2018/03/26 著名Pythonista清水川貴之氏が語る「独学プログラマー」が陥る落とし穴の回避法 - エンジニアtype | 転職@type
2018/02/16 『独学プログラマー』 の見本誌が届いた! - 清水川Web
2018/02/26 書籍「独学プログラマー」コラボ問題公開 訳者のお二人にインタビューしました。 - PyQオフィシャルブログ
2018/02/15 『独学プログラマー』 The Self-Taught Programmer の紹介 - 清水川Web
1版の重版履歴
1刷: 2018/02/23 発売日、2/16見本到着(5冊)
2刷: 2018/02/23 2刷決定、3/21見本到着(2冊)
3刷: 2018/03/29 3刷決定、4/14見本到着(2冊)
4刷: 2018/05/07 4刷決定、1万部突破!5/24見本到着(2冊)
5刷: 2018/06/10 5刷決定、1万5000部突破!!6/23見本到着(2冊)
6刷: 2018/07/13 6刷決定、2万部達成!!8/1見本到着(2冊)
7刷: 2018/08/22 7刷決定、2.5万部!!9/6 見本到着(2冊)
8刷: 2018/09/06 8刷決定、3.2万部!! 9/22 見本到着(2冊)
9刷: 2018/10/03 9刷決定、3.7万部!! 10/20 見本到着(2冊)
10刷: 2018/12/21 10刷決定、4.1万部!! 1/23 見本到着(2冊)
11刷: 2019/01/30 11刷決定、4.6万部!! 2/21 見本(2冊)
12刷: 2019/04/18 12刷決定、4.9万部!! 5/15 見本(2冊)
13刷: 2019/06/14 13刷決定、5.4万部!!紙で5万部突破!!7/2 見本(2冊)
14刷: 2019/10/17 14刷決定、5.8万部!! 11/09 見本到着(2冊)
15刷: 2020/02/26 15刷決定、6.2万部!! 3/27見本到着(2冊)
16刷: 2020/05/11 16刷決定、6.5万部!! 5/30見本到着(2冊)
17刷: 2020/07/31 17刷決定、7.0万部!!8/26見本到着(2冊)
18刷: 2020/11/30 18刷決定、7.5万部!!12/18見本到着(2冊)
19刷: 2020/03/16 19刷決定、8.1万部、電子版合わせて10万部越え!! 4/16見本到着(2冊)
20刷:(あるといいなあ)
紀伊國屋ウェブストア
独学プログラマ- - 紀伊國屋書店ウェブストア
紀伊國屋ウェブストアでの在庫推移
動機、価格
入手日: 2018/3/26
入手金額: -
入手フォーマット: 紙、PDF
入手動機: 訳者です
動機は満たされたか: はい
写真集
2018/4/5 Amazonランキング推移 by monorate
https://gyazo.com/d345d9de4cd0c78a72d1ede3e09063a1
2018/5/23 日経新聞朝刊
https://gyazo.com/6cc25a078492d7e2ec3df34f518adc5a
2018/5/31 朝日新聞朝刊
https://gyazo.com/829c8f59d3f25bc08cbd14752e07dad5
2018/8/8 日経新聞朝刊
https://gyazo.com/6fc1806de7ef91dcd2b2e44f51a37274
2018/8/31 日経新聞朝刊
https://gyazo.com/a73b341d790541ae94fc02e023d572d4
2018/9/3 Amazon本ランキング全体の20位
https://gyazo.com/6cf3388593c48dab8a90d1369bcfcb75
2018/9/2 日経新聞朝刊
https://gyazo.com/13eab48ac1358f3c2d011d7f680f0676
2018/9/6 8刷おめでとうケーキ
https://gyazo.com/220dc739006268ece59fa7577d32b5f1
2018/9/6 7刷見本
https://gyazo.com/ede94b7942815329859f78b43ce21fbb
https://gyazo.com/395b34f1ed8418e1be87f35cd8d7aaa1
2010/10/20 9刷
https://gyazo.com/2268b2bc0c41fd098464526e2caf07e3
https://gyazo.com/f9c77a7bd9418d50b62e2f5aecddc741
2018/11/03 日経新聞2面
https://gyazo.com/a7622635601e9ef53879aeebda3cae72
2018/11/15 打ち上げ2!
https://twitter.com/shimizukawa/status/1063029215900131331
https://pbs.twimg.com/media/DsCjcB1XgAALj0r.jpg
2019/01/17 ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞2019
https://gyazo.com/2751b1a4cbc80beac067c357d303dd63
日経ソフトウエアさんのツイート 17:59 - 2019年2月3日
本日(2019年2月3日)の日経新聞に、『独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで』の広告が掲載されました。これからプログラミングに取り組みたい方、Pythonを学びたい方はぜひ本書で初めてみてはいかがでしょう! #独プロ
https://pbs.twimg.com/media/DyeBvpxVAAAfSk2.jpg
https://twitter.com/shimizukawa/status/1194734844225286145 14刷までの歴代配色
https://gyazo.com/353cc3c0549a25b2f60bb597fc152ab6