デスアピール
👉キャラとアピール
これ以上は続けたくない、帰りたい、という場合に「死にそうな演技」をすること
以下の種類がある
自分が死にそう
自分の大切なパートナーが死にそう
自分の余裕がなくなって周囲に被害を出す感じ(周囲が死にそう)
例
飲み会で帰りたい場合
❌「帰りたいです」
⭕吐いてみせる。その後で「体調悪いので、すいませんが……」と切り出す
⭕他の客と絡むなど問題児を演じる(お前もう帰れを期待)
⭕動物病院からの急な連絡が来て、ペットが危なそうなので帰ります、を演じる
残業してて帰りたい場合
❌「帰りたいです」
⭕急にぶっ倒れる演技をする
⭕電池切れで、何を言われても右から左に流れるような演技をする
その他雑多:
よほどのブラックでもなければ、保身から身を案じてくれるはずなので勝ち取りやすい
多少の演技力が必要。訓練しておくと良い
できれば演技ではなく死にそうになった体験があるといい、その体験をベースにすればリアリティをもたせられる
感覚がわからなければ、スポーツや筋トレなど負荷の高い活動を限界まで行ってみて「これ以上はもう無理……」な感じを学ぶ
罪にならないバランスを
たとえばぶっ倒れる演技をしたあと、救急車を呼ばれてしまうのは罪深い
帰ることはできるが、救急車は呼ばれないバランスが必要
日頃のバランスも難しい
味をしめると、デスアピールを楽しむ中毒者になってしまいがちなので注意
しかし、デスアピールがなさすぎると、周囲も忘れてしまってまた同じことをやらされるので、忘れない程度に思い出させることも重要