流される生き方は、低性能には難しい
👉️羅針盤をつくる
👉️📝内省
👉羅針盤を定義する
流される生き方とは
社会、組織、その場やその人が求めることに応える・応え続ける生き方のこと
我を出したり正論を当てはめたりするのではなく、相手に応えることを重視する
重要なのは演技と性能である
演技をしなければ、応える姿勢が見えずに相手が認めない。最悪敵対する
性能がなければ、応えるのに必要な諸々を処理しきれない
ビジネスではしばしば顧客や上位者の言いなりになるが、これは流される生き方そのものである
流され続ける(応え続ける)と、認められて成功していく
低性能には難しい
性能が低いため、
応えきるところまで行けない
応えるのが大変で、何度も続けることに耐えられず、どこかで折れる