第2章 海上交通安全法
第2章 海上交通安全法
1.海上交通安全法の目的
2.海上交通安全法の適用海域
3.海交法と予防法との関係
4.航路
5.巨大船
6.漁ろう船等
7.航路出入船・横断船と航路航行船との航法
8.航路航行船
9.航路航行義務
10.速力の制限
11.追越しの場合の信号
12.進路を知らせるための装置
13.航路の横断の方法
14.中央線の右側通航をする航路
15.一方通航の航路
16.浦賀水道航路から中ノ瀬航路に入る巨大船に対する避航
17.伊良湖水道航路航行巨大船に対する避航
18.伊良湖水道航路の航路外待機の指示
19.備讃瀬戸東航路と字高航路交差部における航法
20.備讃瀬戸東航路と宇高航路交差部における巨大船との航法
21.水島航路と備讃瀬戸北航路交差部における航法
22.来島海峡航路の航法
23.来島海峡の潮流信号所
24.来島海峡航路における汽笛信号
25.来島海峡航路とわん曲部信号
26.第1代表旗+C旗
27.予防法の航法規定と相反する場合
28.航行に関する通報義務
29.緊急船舶の灯火等
30.危険物積載船の灯火等
31.海難発生時の船長の措置
32.海上保安長官が提供する情報の聴取