03B:第3回課題
◆今回の課題:情報検索
以下の課題1~課題5について,インターネットで検索を行い,回答し,メールでレポートしなさい( 課題5はオプション ).
レポートは「Report03<学籍番号>.txt」というファイル名のテキストファイルとし,メールに添付する( 詳細は最後に指示する ).例:Report03Y240999.txt
★添付する理由:今回のレポート内容はURLが多くなるのでそのままメールとして送信するとGMailサーバに「迷惑メール」扱いされる事がある.
※「テキスト形式」がわからない人は調べること.
ファイルの保存場所は実習ディレクトリとする.
テキストファイルの作成にはどんなアプリを使ってもよい.以下,簡単なメモアプリを挙げる.使い方は調べよう.
Windows標準なら「メモ帳」(notepad.exe)
MacOSなら「メモアプリ」
クラウドなら「Google Keep」 ← 長文には向かないがちょいメモには便利
Web上のエディタなら以下もおすすめ
Writebox:シンプルなwebエディタ.markdown対応なのでリッチなコンテンツも作成できる( 今回は不要 ) ■課題1( 特定サイト内での検索 )
日本の気象庁サイトにて,ある特定の観測地点での4月25日 ( つまり今日 ) の平年気温を調べなさい ( 平年値については下記の説明を参照 ).
日本の観測地点から136箇所を選び,地点番号が割り振った.ここでは一人ずつ別の観測地点を使う.
一人ずつの観測地点は以下の方法で特定する.
( a ) 自分の学籍番号の下2桁を確認する.
( b ) 観測地点番号は次の計算式 → 「学籍番号下2桁+1」
例:下2桁が40なら → 地点番号は 40+1= 41
例:地点番号41= 熊本 ( クマモト,熊本県 )
観測地点番号表(画像)は ↓↓
https://gyazo.com/6997eb62074e85de9f553ea889a60f40 ← クリック拡大
それでは,気象庁のWebPageで,今日の平年気温を調べよう.
※回答には気温だけでなく,その数値をどこで見つけたのか,そこにどうやってたどりついたのか, 簡単な説明をつけること.
☆平年値とは:1991年~2020年の30年間の平均
■課題2( 文字画像の検索 )
https://gyazo.com/16cf74c39611bec7f2532dfc77271a74
a. これはどう読むのか?
( 読み方を知っていたとしても,知らないものとして検索すること )
※読みだけでなく,どうやって検索したかの説明をつけること
b. どういう意味か?
※語源や字源など,詳しい情報があればつけること
■課題3( 英語Pageの検索 )
"IJCAI"と,"ICDCS"という略称で呼ばれる国際会議( 学会 )がある( 毎年開催 ). どちらかひとつでかまわないので,よく調べて次の質問に答えなさい.
※注意※
最近の検索サイトは優秀で,重要な情報を日本語にして表示してくれる.が,それは本当か?必ず真偽を確認すること.
→ どうやって確認する? ← 公式サイトが一次情報
※Google翻訳等の翻訳機能は利用しても構わない.ただし専門用語や固有名詞はあまり役に立たない
1. 正式名称はなにか.英語と日本語両方答えなさい. 公式な日本名があればそれを,ない場合は単語の学術的な訳語を調べ, 学術的な( それらしい )呼び名を考えること.
( Hint )同じ分野の日本の学会や学術雑誌などを探し,適切な訳語を見つける.
2. 2024年の開催場所と開催年月日を答えなさい( 日本語で ).
3. 論文投稿の締切はいつか( 日本語で.複数あればすべて答える ).Hint:"Call for Papers"とか"Important Dates"
4. この学会の研究対象分野はなにか.( 沢山ある場合は3つ程度.日本語で )
5. ( オプション ) あなたの先輩がこの国際会議で発表する.先輩をサポートするための調べ物をしなさい.
a. 発表に必要な項目を調べて リストアップする.
b. 投稿の詳細を調べる.
一般とは別に学生向けのプログラムがあるか? あればそれに投稿することにしよう.
( Hint: Call For Student Presentationなど )
発表プログラムへの申し込み方法は?
〆切までには何を提出するのか?
今回の調査では〆切を過ぎても可
提出物の送付方法と宛先は? ← オンライン投稿/e-mail/FAX,/国際郵便等
論文の形式は?( ファイルの形式も含む )
c. 出国までに必要であろう事柄を書き出す.
パスポートはどこで取る?
ビザは必要?不要?
どこに宿泊する?なにを調べる?
などなど
d. 会場までのアクセス( 航空便,地上便,パスポート,ビザ等 )について, 必要な項目( 時間・金・時刻表等 )を調べる.
※会場が明確でない場合はその都市に最も近い空港まででよい. 交通費は当然,往復分を考えること.
e. 会場の周辺を観光して帰るケースを考える.
会場近辺に,観光スポットを2,3箇所見つけ,移動プランを考える.
( 観光地でなくても美術館やテーマパークでも可 )
g.その観光での出費を算出しなさい( 予想または概算でよい ).
必要最低限のもの( 交通費/食費 )に加え, 余分な出費( ビーチで泳ぐのに水着がなくて購入,アトラクションの参加費用等 ) も考えてみよう.
※これだけ調べれば先輩に感謝され,さぞいいおみやげを買ってきてくれるだろう.
■課題4( チャレンジ課題:画像の検索 )
キーワードから画像の検索は簡単だが,画像からの検索は一般に難しい.
下の3枚の画像について,問いに答えなさい.(クリックすれば大きい画像が見れる)
※注意※以下の画像には全て著作権があり本来ならば明示する必要があるが,ここではあくまでも教材として伏せてある
調査したサイトのサイト名とURLは必ず明示すること
以下も注釈として付記すること.
a. どうやって調べたのか
b. 調べた結果の信憑性をどうやって確認したか
https://gyazo.com/62a30ae1125c1408a400dad3446c41b6https://gyazo.com/9c1598bb97360b536834f8096957a242https://gyazo.com/e7074c0fc9dc51ac4f2b127490f66a58]
1. 左の画像について答えなさい.
これはある発明の特許図面である.
1-a. 特許の名称(一般名称でも可)
1-b. 発明者
1-c. 特許出願年
1-d. 動作原理(わかりやすく・箇条書き)
1-e. その他,これに関する関連情報(直接的情報でも周辺情報でも)
1-f. この調査についてのコメント
2. 中央の画像について答えなさい.
この絵はすべてネコのイラストだが,いずれも有名な画家の画風( たとえばピカソ風 )で描かれている.
2-a. それぞれ何という画家の作風かを調査し,番号順に記載しなさい.
2-b. この調査についての自分のコメントを書きなさい.
3. 右の画像について答えなさい.
※X(Twitter)等のSNS情報だけではダメ✘.根拠のあるサイトを探すこと.
3-a. この写真の撮影年
3-b. 人物の名前
3-c. 何をやっているところか
3-d. 何に使われたか:完成画像の画像リンク
※余談※ この画像をCopilotに聞いてみたら,不正確な回答が返ってきた……まだまだじゃのう.
★以下に,検索課題の回答の書き方を挙げておく.あくまでも例なのでお間違いなく.
[回答例]
code:検索課題回答例
課題例:龍谷大学の今の学長は?
答え:入澤 崇 文学部教授
検索語: 龍谷大学,学長
( 龍谷大学学長プロフィール )
( 龍谷大学WebPageニース,2020年12月3日 )
解説:Googleにおいて「龍谷大学 学長」で検索したところ,龍谷大学役職者が提示され,学長の名前が判明した.情報を確認するため,「龍谷大学 学長 入澤」で再検索したところ,学長プロフィールと学長就任ニュース記事を発見.2020年12月の学長選挙で再選されたと記載されていた.上記2つの情報を合わせて評価すると,答えの信憑性は十分高いと考えられる.
■課題5( オプション:調査依頼:謎の素材の調査 )
この課題はオプションである.ある意味「スカベンジャーハント」とも言えるので,MUSTとはしない.しかし余裕がある人はぜひ依頼にチャレンジしてほしい.※困ってはいないが,本当にわからなくてモヤモヤしてます( 藤井 )
● 依頼:「イラウリタ ( Iraurita )」というある素材の正体を暴いてほしい.
●経緯:先日Amazonで万年筆を購入したところ,その商品説明に「イラウリタ」という言葉が使われていた.
https://gyazo.com/4664a396acbf1a9d9be643413efe7c63
しかし「イラウリタ」を検索しても,「それを使った」と謳う商品はヒットするが,明確な定義・説明が見当たらない.生成AIに相談しても確証を得た回答は得られなかった.
●ゴール: 明確な定義や言葉の由来がわかればその説明と,根拠となるサイトや書籍を提示する.
明確にならない場合,推理・推測でよい.必ずその根拠となる考え,情報源を提示する.
[提出方法]
形式: 課題1~課題5をこの順に,一つのレポートとして作成したテキストファイルをEメールに添付する.( 課題5はオプション )
内容は課題ごとにまとめる.利用した検索サイト,検索語,選択したサイトとURL,答え,根拠,解説などをわかりやすく工夫して示すこと.
〆切: 次回授業開始まで.
提出アドレス: eleinfo@elec.ryukoku.ac.jp
件名( Subject ): Report03 ( ※半角英字空白なし!正確に!ファイル名ではないので注意! )
添付ファイル名: Report03<学籍番号>.txt ( テキスト形式 )
※ファイル名は空白なしの半角英数字.ハイフンやアンダーバーもつけない.
例:Y240999学番なら,Report03Y240999.txt
※間違えると正しく評価されないので慎重に.
※「テキスト形式」がわからない人はちゃんと調べること.例えばWord形式で保存したdocxファイルの拡張子を変えただけではダメ✘.
メール注意:
1. メール本文にはちゃんと文章を書くこと.本文なしでファイル添付のみはダメ✘.
※敬称付き宛名,自分の名前,メールの主旨,添付ファイル名を文章で書く
2. 添付のやり方は各自で調べること.試してみたい場合は自分宛てに送信してみる.
以上.
2024/4/21