2021-12-30
2020-12-30 を見た。ふりかえりをしたりしていた。
オンコールに入っていて、朝方アラートがなったのだが全く気づかず寝ていた…電話の着信もあったから音なってるはずなんだけどなあ。
テックブログや会社のポッドキャスト、短期で成果を出そうとするとあんまりうまくいかない気がする。ある程度目的やアウトカムを定めることは大事だけど数字を追いすぎないのも大事なんじゃないかな。一定以上の品質で長く続けることが一番大切だと思う。
@june29 が #記憶と音楽 という番組を始めていた
---
楽天経済圏に移住する利点と方法|とあるコンサルタント|note
ソフトウェアエンジニアに最低限必要な英語力
長いドキュメントは読むのつらいし意味を読み取れないし、会話も言い直してもらっても意味を理解できないのでまだまだ英語のスキルレベルは低いなあ
O'Reilly Village/オラの村 - 1月新刊情報『詳解 インシデントレスポンス』
セキュリティインシデント向けか。
マンガを買うプラットフォームをKindleからブックライブに乗り換えた - ぱすたけ日記
ほー、乗り換えようかなあ。
アルスラーン戦記(16)を読んだ, ruby-build の discussions の利用を始めた - HsbtDiary(2021-12-29)
issueをdiscussionsに送るということができるの知らなかったな。
2021年に聴いてたPodcast
はてなのポッドキャスト、はじめます - Hatena Developer Blog
漫画のサブスクリプションについて考察 - portal shit!
#Journal #2021-12-30 #2021 #2021-12 #12-30 #12 #30