2021-10-12
/june29/しばしば読み方がわからなくなる漢字を含む言葉
ちょっと違うけど、「御徒町」の読み方がすぐわからなくなる。
/june29/2021-10-10 Sun : 稲の天日干し
エンダーガイスターに気づかれてしまった…!そのうちキマグレエフエムでサイコミの漫画について話そうと思っていたのであった。
【続報】NewsPicksの取材により、hey社CEO佐藤裕介氏がついに経歴詐称を認める「元Google天才エンジニア」/STORES/佐俣奈緒子/佐俣アンリ/光本勇介/|DJ AsadaAkira|note
あらら。hey社とかこの方のことはほぼ知らないのだが、「Googleの天才エンジニア」というと相当一握りの人材で非常にコアの部分を担っているというイメージがあるな。
「月収25万円で出社勤務」と「月収18万円でテレワーク勤務」 新卒の84.9%が選んだのは?:「テレワークと給与」に関する調査(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
そもそもGoogleのあれは住む場所に応じてという話なので単純に選択肢2つじゃないよなあ。
も芋さんはTwitterを使っています 「お待たせしました 人生3週目の火の鳥を順番通りではなく作中の時系列で読んだら数日間立ち直れなくなり、それが青天の霹靂だった なのでTL上の諸氏にも時系列で読んでみてほしい、みたいな説明図です https://t.co/TkGcUYKmZo」 / Twitter
へー、これは気づかなかった。右から左に時間が流れてるのがめちゃ気になるが、おもしろいなあ。
#Journal #2021-10-12 #2021 #2021-10 #10-12 #10 #12