2021-09-06
ひたすらBigQueryであれこれ調べた日。ここしばらく、人生で一番SQL書いているのではないか?
チームリーダーと1on1をした。CI/CD Conferenceについて話したり今やってる仕事の話をしたり。
Terraform is not currently reviewing Community Pull Requests : devops
Terraform、人員不足でコミュニティからのPRを今レビューできてないらしい。
CICD Conferenceに参加してきた - Qiita
コロナワクチンの予診票をブラウザから出力できるWebアプリ、学生が開発 「手書きは面倒に感じた」 - ITmedia NEWS
僕個人としては予診票の手書きはそんなに面倒に感じなかったなあ。面倒だと感じて、勢いでアプリを開発できる行動力と技術はすばらしいね。
Mac App Storeの開発者人気が低下〜提出されるアプリの数が半分に? - iPhone Mania
Mac以外でも生活できるようにしないとなあと思いつつ放置してるんだよな…
ユークスの「AR performers 1st A’ LIVE」をレポート。とにかくスゴイものを目撃してしまった
これ、全身トラッキングしたものをARで映してるってことなんかなあ。VTuberがARライブする日もあるのかもしれない。
ゆとり世代は「コスパ」、Z世代は「タムパ」若者の「価値観」は進化する! | bizble(ビズブル)
タイム・パフォーマンスはすぐイメージつくけどループ志向ってなんだ?そっちが気になるんだが。
hsbt.org で動かしている Ruby を 3.1.0-dev にした, podman-compose で docker-compose.yml を扱う術 - HsbtDiary(2021-09-02)
ほうほう。podman-composeというのがあるのねえ。
視座の可視化|kgmyshin|note
課題のスコープと課題に対するふるまいをXYでプロットする。しっくりくる。
JSONをいい感じに見るCLIを作った
いいね。
#Journal #2021-09-06 #2021 #2021-09 #09-06 #09 #06