ゆかたな配列
https://gyazo.com/92009cdf76513f395f42524aefd435a5
なるべく小指を使わない設計
大岡俊彦先生にならい、スピードタイピングよりも持久力を優先 ドッグフーディング式に打ちにくいキーを再配置していったので、KLAのようなスコアはおそらく高くないです
そもそも意味あるんかと思ってたりもする
キー配列 特徴
母音 + Y
https://gyazo.com/29e0aa0c6cf489fc1c28fd5b359be202
カタナ式の母音配列に惚れ込み、ローマ字入力で使えないかと思ったのがこの配列の始まり
カタナ式と違い、OとUが逆
(K)YOU (T)YOU のアルペジオがこちらのほうが圧倒的に打ちやすい
子音
https://gyazo.com/187079f806f631f207e8a5ae434e62b1
日本語頻出のS T K Nを素直に打ちやすい位置に配置
記号と-(ハイフン)
https://gyazo.com/0f855016d411bd8b870c952a7b49e8b7
このときの名残でこういう配列に
[ ]や; :がUS配列のように横並びになるため結構合理的だと思っている
母音についでこの配列の特徴
Capsをリマップしている例はあれど、キー配列に組み込んでいる例は見たことがない
母音と離れた位置∧押しやすい位置ということでここに
無変換+
https://gyazo.com/b4c7ccadde4c89d39832ed6592391ae8
これはAHKの活用ですが、無変換キー+で矢印キーやBSが打てるように
一応欧文のことも…
https://gyazo.com/bb36081cf7d78f94b40fd7c3d52bd209
ほとんどこじつけですが、ST / TH / CH / ED の欧文頻出アルペジオを打ちやすい並びに
その他こだわり?
特に右の小指がうまく動かないのでほとんど使わないようになってます
同じ指でスライドしながら打つキーもなるべく少なく
ゆかたな配列で言えば、J→Hを打つとき人差し指を上から下スライドする
他の配列では利点とされていたりするが、個人的に好きではないので、アルペジオは別の指で打つようにしています
弱点
ショートカットの互換性は死んでいます
AHKでCtrl +のときはqwertyとして動くようリマップしてるのでまあいいかという感じ
欧文 / プログラミング
基本的に日本語の打ちやすさを最優先にしているため、欧文の頻出語でも二等地三等地に追いやられてます
Caps Lock
AHKはデフォルトでCapsキーのリマップができたのでそこまで問題ではないかも
Macはどうなんだろ…
バージョン