燃え尽き症候群とニート生活
2023-04 くらいに燃え尽きてコードを書く気力がなくなった
当時は 0 -> 1 でコードを書くストレスがハンパなかった
新しいコードを書くのが苦手だった。手が動かない。起こってもない問題を杞憂して頭を無駄に悩ませていたり。
汚くてもいいからまずは書いて、あとから育てよう というマインドはあったが、それでも遅かった
毎度毎度、大きな石材を削って石像を作ってるような気分だった。「俺今何作ってんの...?」と問い続ける感じ。
これはやり方が悪かった。コードを書けるくらい解像度を高めてから着手すべきだった。 rikuyam.icon
Design Doc を書くなりなんなり、まずは書きながら考える活動をしたほうがよかった
すべて考えきらずに 6 - 7 割くらい考えておけば、コードをガッツリ書き直すような方向転換はしなくて済む
あとは人を頼るまでのハードルを高く設定しすぎた (かもしれない。記憶がないので嘘かも。) rikuyam.icon
対人関係もあるけど、衝突があったわけではない。ただ一方的に疲弊していた。
2023-05 ~ 2023-08 はジョブを変えて PM に挑戦したが、これが結構よかった
ワガママを聞いてくれた組織には感謝です rikuyam.icon
必ずタスクを一歩前に進める, 石ころをどかす, 目標を立ててタスクを選択する といった自分の理想を実行してみた
それなりにうまくいっていたが、目先の目標に精一杯で中長期的な目標を立てられなかった。無念。
コードから少し離れることで「ついていけなくなるかも…」という不安感が貢献するモチベーションにつながった
が、やっぱり一回全部手放して自分を見つめ直してみたいなという気持ちになった
「人生で一回くらいニートやってみたくない?」という興味ももちろんあった rikuyam.icon
「今の仕事を業務委託でやってみない?」という非常に有り難いお誘いもあったが、断った
成果を出せる自信がなかった。中途半端は自分のためにも相手のためにもならない気がした。
本当にすべて手放さないと心が落ち着かないだろうなという直感に従った
大昔に「転職先を見つけてから会社を辞めろ」と父に言われていたが、そんなこと言われると逆張りしたくなっちゃうじゃない rikuyam.icon
というわけで 2023-09 からニート生活を開始した
技術系の情報を一切入れない生活。本当に。
休んでる間に Project Script が生えててたまげた
新しいことをやってみようと思って今までの人生で手を出さなかったことに手を出してみた
整体
1日で2件はしごして揺り戻しで爆熱を出した。好転反応で熱が出るとは知らず…
その日が自分の送別会の日でドタキャンの連絡を入れた。本当にすみませんでした。rikuyam.icon
マッチングアプリ
ニートが一丁前に出会いを求めるんじゃねえよ、とセルフツッコミを入れつつ…
就活してるときもやってたんだけど、「会社にアピールして女性にもアピールしてんの訳わからん」となった
面接とランチ、大差ねぇ〜〜〜〜〜^^って感じ
早寝/早起き
自分には無理だと思って諦めていた
日差しが出る頃に起き、日が暮れたら寝るという生活を1週間ちょい続けることができた
これが結構自信になった。「ああ自分もまともな生活を送れるんだな」と思えるようになった。
温冷交代浴
自宅でお手軽サウナ的なね。自立神経を整えるやつ。
おかげで一切表情を変えずに冷水シャワーを浴びれるようになった。また人間らしさを一つ失った。rikuyam.icon
メンタルについて知る
メンタルに効く食事ベスト3【精神科医・樺沢紫苑】 を見てバナナと緑茶を摂るようになった
「んなわけ…」と思ってたけど、結構調子が良くなった
食でメンタルにアプローチできるんだな、という驚きが大きかった
毎日風呂に浸かりながら 精神科医がこころの病気を解説するCh の動画を一本見る
真面目に聞いたり聞き流したりしていたけど、かなり効果があった
自分は疲れやすい思考をしていることがわかった。嫌なできごとを反芻して自分をいじめるタイプ。
自分の立ち位置を知ることでこれから何をすればいいかがわかるようになった
抑うつ状態に支配されずに「これどうやって抜けようかな…」と思うメタ思考が身についた
心は脳、脳は臓器。そりゃ食と睡眠が一番効きますわな〜!
「病院行ってないだけで 1000% 鬱だったでしょ」と思っている rikuyam.icon
高いものを買ってみる
思い立って、クラフト革製品の店で財布を買った。コンパクトでかなり気に入っている。
これこれ 👉 【イタリア革】L字ファスナー財布(小銭入れ付)|CRAFSTO(クラフスト)
一個買ったらバッグとかも欲しくなったけど、結局手を出さなかった
ほかは思い出したら書く rikuyam.icon
2023-11 中旬には「もうこれ以上暇つぶしできないな…そろそろ働きたいな…」となった
少しずつ技術系の情報を入れ始めて、キャッチアップを再開した
んで、Paiza 転職で仕事を見つけて 2024-01 頭に無事再就職しましたとさ、ちゃんちゃん
この生活がなかったらまだメンタルが不安定だったと思うので、本当にやってよかったと思っている。大成功✌ rikuyam.icon
2023-09 ~ 2023-12 の 4 ヶ月で出費は 100 万くらいだった。家賃は 3 - 4 割くらい。
人生の大半を「人に貢献して対価を得ること」に使う理由がわかった。人生暇過ぎる。生きがいの1つや2つ欲しくなる。 rikuyam.icon
#思い出 #2024-09