シュンペーター
シュンペーター
https://gyazo.com/fe7f0202d7960d3ffa0db5f126e24992
ヨーゼフ・アロイス・シュンペーター(Joseph Alois Schumpeter、1883年2月8日 - 1950年1月8日)は、オーストリア・ハンガリー帝国(後のチェコ)モラヴィア生まれの経済学者である。企業者の行う不断のイノベーション(革新)が経済を変動させるという理論を構築した。また、経済成長の創案者でもある。
デモクラシーとは(かつてそう誤解されたような民衆による統治ではなく、政治家による統治なのである
人民の意志と称されるものはあり得ないとか民主制には、強力な指導者を選出し、その正当性を担保する制度という位置付けがなされるあたりの思想を出した人
市場としての民主主義を打ち出して、政治家を競争させて、多くの票を獲得できた人は、政治権はしかんを北を掌握し、自らの判断によって、政策を決めればいい。
それが終わったら口を一切挟んではならない
ルソーが主張した選挙の時は自由、それ以外は奴隷をむしろ肯定して民主主義と寡頭制の両立するという議論を展開した
public.icon