スマホそのまんまUI
#ミニペーパー
PC版とモバイル版のデザインを作り分けるのがコストがかかるなどの理由から、PCにスマホUIをそのまま載せるケースが増えている。
モバイルがPCに与えた影響のうち非常に極端なケース。
今思ったけどスマホそのまんまUIであるための条件はコンテンツエリアがスマホの形状をしていることだな
Googleマップ(2022/05/17に確認)
一番左のペインもスマホそのままだけど、その右にもう1つスマホのようなペインを出すことで、スマホにおけるドリルダウンを空間的にやってるみたいなことになる。
スマホ版Googleマップは半モーダルで、背景と前景で別々の操作ができるようにしているので、それを1画面で見られるようにするというのは大画面の理にかなった使い方である。
https://gyazo.com/c40f7603233bbe7954cd04914e372deb
Instagram stories
これも上と同じで、複数のスマホ画面を使って大画面に並べている。
上のは階層構造を表現しているけどこれは並列関係。
インスタはなんならiPadでもスマホそのまんまUIをやっているのですごすぎる。褒めてません。
https://gyazo.com/7659c1253b06cee7f9f68c5fd79a0f1b
狂ate the future
東大のプログラムのサイト。右側のペインだけがスクロールする。
https://park.itc.u-tokyo.ac.jp/createthefuture/
https://gyazo.com/089635205e64e1a58f7001fd4920683f
Chupa chups forever fun
ローディングアニメーションは全画面、実際のコンテンツは中央だけという使い分け。
https://chupachups-foreverfun.jp/
http://web.archive.org/web/20200610043538/https://chupachups-foreverfun.jp/
https://gyazo.com/78b7893394696445b408fc266a5f43c3
Slackのこれも結構スマホそのまんま性高い。
https://gyazo.com/81a81b5058beeecc19b2b8a7db8d4066
Walica
https://gyazo.com/6452e6f2ce21b5ea4a6553a58f127743
亜種
https://gu3.co.jp/
https://gyazo.com/f5ddeedfe0af9b42a2a24a62f454499b
https://newjeans.kr/boost
https://gyazo.com/b8f5694b84bc88942e3458e6251bfc76
株式会社闇
https://death.co.jp/ja/pc/
https://gyazo.com/5397d0b394764f08508f0e5d6c36d740
M-1グランプリ
https://www.m-1gp.com/index.html
パカパーン
https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/pakapaan/
ナビゲーションを左に出しているところに工夫を感じてよい。
Alterna
https://alterna-z.com/
https://gyazo.com/0e63dc560fb6d6964ca68b9cb01c7467
右上のハンバーガーメニューを押すと画像右下のメニューが出てくる。これは不思議