結城メルマガYMM377の感想
自分の中に考えの源泉があり、そこからオリジナルなものが吹き出してくるというイメージも悪くはありませんが、多くの考え方に接したときの自分のありようを通して、あなたはあなたオリジナルなものを持っていることがわかるともいえるのです。自分の価値観はこうである! などと声高に主張する必要はありません。ていねいな取り扱いが必要です。
自己の中にあるものは、自己の中だけでは見えてこない。
他者との接触・反応によって浮かび上がってくるもの
勉強という活動を「こうしなければいけない。他はだめだ」のようにデジタル的にとらえるのではなく、絶え間なく変化し、ゆるやかに広がる分布としてとらえることが大事ではないでしょうか。
これはたいへん大切なことだが、このような認識シフトはどのように生じるのだろうか。
「そう捉えよう」と思ったら、そう捉えられるようになるようには思えない
ただ、こういう話を耳にしていると、あるとき、「ああ、そういうことか」と気づける助けにはなるかもしれない。